Languages
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大 標準
- 背景色を変更する -
青 黒 白

さがす

閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
Languages

下免田の猿踊り

最終更新日:
(ID:3045)

下免田猿踊りの写真 武士を風刺したにわか狂言というべき踊りで、猿王、猿3人、武士、占師、スリ2人、品玉、田楽売り、婦方、茶屋男の12人を配役する。

それぞれに、小太鼓、鉦、横笛、法螺貝、猿衣装、武士の着物、陣傘、刀、十手、棒、男女の着物の道具がある。

庶民の心を面白おかしく表現した素朴な踊りである。

指定区分

町指定無形民俗文化財

名称

下免田の猿踊り

種別

無形民俗文化財

所在地

免田西 下免田

その他

下免田地区に伝承


このページに関する
お問い合わせは
(ID:3045)
ページの先頭へ

あさぎり町役場

〒868-0408

熊本県球磨郡あさぎり町免田東1199番地

©2025 ASAGIRI TOWN