平山ねえさん踊り 最終更新日:2018年5月31日 (ID:3055) 印刷 須恵平山地区は、阿蘇地区から2キロメートル離れた集落で、明治末期までは馬車も通らず不便な土地だったが、やがて馬車が通れる道ができて、その喜びを三味線、太鼓に合せて、唄と踊りで表現し、村中で祝ったという。最近では、町の祭りで披露し、積極的に伝承活動に取組んでいる。指定区分町指定無形民俗文化財名称平山ねえさん踊り種別無形民俗文化財所在地須恵 平山その他平山地区に伝承