「あさぎり町版認知症ガイドブック【認知症ケアパス】」について
更新日:2022年1月25日
町では、認知症の症状や家族の対応方法、進行に応じた医療や介護サービス、相談窓口などの情報をまとめた『あさぎり町版認知症ガイドブック【認知症ケアパス】』を作成しております。
認知症は病気の進行によって、症状が変化します。家族や周囲の方が認知症を理解し、進行に合わせて対応することが大切です。
どのような時期にどのような支援が必要になるのか、大まかな目安として、参考にしてください。
※認知症ガイドブックは、地域包括支援センター(あさぎり町役場本庁舎)に設置しております。また、下記に掲載しておりますのでダウンロードできます。
※認知症やその介護についての悩みや不安がある場合は、かかりつけ医をはじめ、地域包括支援センター、役場高齢福祉課、熊本県認知症コールセンターなどに相談して、適切なアドバイスを受けましょう。
版認知症ガイドブック【認知症ケアパス】
あさぎり町版認知症ガイドブック【認知症ケアパス】(PDF 約2MB)
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2023年3月10日 在宅医療・介護連携推進事業
- 2021年10月13日 人との関わりを増やして体も心も健康に
- 2021年10月8日 いきすぎたステイホームが生活習慣病をつくる
- 2021年10月5日 運動で健康二次被害を防ぎましょう
- 2021年6月30日 『もの忘れ相談』のお知らせ