平成26年10月10日(金)
10月9日(木)
いきいきサロン事業関係者の研修・交流会(福祉課)
8日、9日の2日間、いきいきサロン事業関係者の研修・交流会がポッポー館で開催されました。2日間で109名の参加があり、町内サロンの紹介の後、現状と問題点などを話し合いました。ボランティアの展開に向けた頼もしい意見も出され、今後も皆さんと協力して進めていきたいと思います。
保育体験実習(岡原保育所)
あさぎり中学校の3年生7人が実習に来ました。園児たちはお散歩に行ったり、砂場で遊んでもらったり、とても嬉しそうでした。中学生も「わぁ〜椅子小さ〜い」と懐かしそうにしていました。
10月10日(金)
自転車無料点検(あさぎり中学校)
あさぎり町自動車整備会の方々がボランティアで自転車通学生の自転車を無料点検してくださいました。生徒が安全に登下校できるように細やかに点検されていました。ありがとうございました。
田園シンフォニーのおもてなし
振興社の特産品販売の様子です。乗客のみなさん黒山のひとだかりでした。町内産の柿が人気で完売しました。
今日のこんだて(学校給食センター)
- 麦ご飯
- 牛乳
- 具雑煮
- あかうおのレモンかけ
- ピーナツ和え
今日は、免田、深田、須恵小の6年生が修学旅行で長崎県に行っていることにちなんで、長崎県の郷土料理である「具雑煮」にしました。具雑煮は、島原の乱で生まれた料理。天草四郎と農民たちは、餅を蓄えておき、山や海から色々な材料を集めて雑煮を作り、栄養をとりながら戦いました。パワーの源である「餅」に、魚介や野菜が加わって、栄養バランスがばっちりだったこそ、戦い続けることができたのでしょうね。
全国地域安全運動(総務課)
11月11日〜20日は、全国地域安全運動期間です。運動期間に先立ち、今日は、多良木警察署で出発式があり多良木警察・少年補導員の皆さんがサンロード免田店で防犯意識啓発のパンフレットを配布しました。ジュグリッターも駆け付けました!皆様も、自転車の二重ロックや、外出時のカギかけなど徹底され、犯罪にあわないようご注意ください。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年1月24日 今日の学校給食(給食センター)
- 2025年1月23日 今日の学校給食(給食センター)
- 2025年1月22日 今日の学校給食(給食センター)
- 2025年1月21日 今日の学校給食(給食センター)
- 2025年1月20日 今日の学校給食(給食センター)