平成26年12月15日(月)
12月13日(土)
クリスマスイルミネーション(商工観光課)
あさぎり駅の冬の風物詩「クリスマスイルミネーション」がいよいよ始まりました。今日も家族連れやカップル・学生たちが寒い中、たくさん訪れていました。
1月中旬までの予定で、点灯時間は17:30〜24:00ですので、是非、冬の思い出づくりに、イルミネーション輝く「あさぎり町」へお越しください。
お遊戯会(須恵保育所)
ホール一杯のお客様の前で、歌や合奏、お遊戯を緊張しながらも楽しく元気よく発表できました。
KUMAJECT2014(企画財政課&商工観光課)
KUMAJECT2014の第3回目が、13〜14日にかけて実施されました。
13日(土)は、多良木町槻木地区にて集落支援員をされている上治英人さんに来ていただき、集落支援員としての活動についてなど、色々な話を聞いた後、実際に槻木へ出向いて小学校などを見学しました。
お遊戯会(岡原保育所)
年少、年中の女の子は素敵なドレスを着てアナとエルサになりきって、おすましで踊りました。
年長児の「表現あそび」では、銀河鉄道999の曲に乗って、練習を重ねたフラフープを披露し、沢山の拍手をもらいました。
12月15日(月)
クリスマスツリー(商工観光課)
もうすぐクリスマス!
「駅前を元気にしたい!」と近所の方が花やクリスマスツリーを飾りに来られました。
あさぎり駅を綺麗に飾って頂き、本当にありがとうございます。
霜柱
今朝は、また一段と冷え込みましたね。
窓の外を見ると辺り一面真っ白に霜が降りおり、よく見れば霜柱も!!
寒いと言うより、冷たさを感じる朝でした。
今日のこんだて(学校給食センター)
- 麦ご飯
- 牛乳
- 汁ビーフン
- 鶏レバーとごぼうの揚げからめ
- リンゴ
インフルエンザが流行っています。予防するためには、うがい、手洗い、栄養バランスのよい食事が大事です。今日は、鉄分たっぷりのレバー料理にしました。鉄分は、血液の成分となり、体中に酸素を運ぶ役割をしています。これが不足すると、「貧血」という病気になります。普段の食事では不足しがちなので、ときどきレバーを食べることをおすすめします。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年12月6日 今日の学校給食(給食センター)
- 2023年12月5日 今日の学校給食(給食センター)
- 2023年12月4日 今日の学校給食(給食センター)
- 2023年12月1日 今日の学校給食(給食センター)
- 2023年11月30日 今日の学校給食(給食センター)