平成29年3月2日(木)
更新日:2017年3月2日
3月1日(水)
新入児体験入学会(上小学校)
3月1日(水)、新入児体験入学会を開催しました。各学年の授業見学、鉛筆を持っての授業体験、親子での給食試食を行いました。授業見学では1年生から朝顔の種をもらったり、6年生が歓迎の太鼓演奏をしてくれたりととても楽しい時間でした。
3月2日(木)
中学校郷土料理教室 (健康推進課)
家庭科の授業で中学1年生を対象に郷土料理教室が実施されました。
メニューは、「赤飯・つぼん汁・紅白なます・ぶりの照り焼き」です
食生活改善推進員さんから、熱心に指導を受けて取り組んでいました!おいしくできたかな。
郷土料理・ふるさとの味をしっかり受け継いでいってほしいです。
今日のこんだて(学校給食センター)
- まるパン
- 牛乳
- クラムチャウダー
- 鶏肉のパン粉焼き
- 海藻サラダ・(免・岡・須5年:ひなあられ)
健康のために大切なことは、「栄養」、「運動」、「休養」です。「運動」は、エネルギー代謝をよくして、体にいい影響を与えます。また、免疫力を高めたり、アルツハイマーやがんの予防になることも知られています。健康のためには、「運動」も大事であることを知っておきましょう。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年1月17日 今日の学校給食(給食センター)
- 2025年1月16日 今日の学校給食(給食センター)
- 2025年1月15日 今日の学校給食(給食センター)
- 2025年1月14日 今日の学校給食(給食センター)
- 2025年1月10日 今日の学校給食(給食センター)