あさぎり町公式ウェブサイト

あさぎり町コンテンツ あさぎり町コンテンツ一覧を見る

文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする

平成29年7月12日(水)

更新日:2017年7月12日

7月10日(月)

町子ども会育成者講習会(教育課)

溺れている人を救助している様子の写真子ども会育成者(保護者)を対象に、水難事故の対処法についての講習会がB&G免田海洋プールで開催されました。


子ども会育成者に説明をしている様子の写真参加者は、溺れた人を助けるとき、自分が溺れて救助を待つとき、「もしも!」の時にどう動けばよいか、アクアインストラクターの指導に真剣に耳を傾けていました。



 

7月12日(水)

今日のこんだて(学校給食センター)

給食の写真


  • 赤米ごはん
  • 牛乳
  • けんちんじる
  • 鶏肉の照り焼き
  • 木の実和え

赤米は、日本で稲作が始まった頃に作られていた古代米です。

亜鉛やマグネシウムなどのミネラル成分が多く、とても固いのが特徴です。

稲作が始まったのは、縄文時代の末期と言われています。

縄文時代や弥生時代には、固い赤米や、くるみなどの木の実、いも類、草の根、貝類、川魚などが食べられていたそうです。

塩も使われていたとか。日本人の食文化はここから始まったといえそうですね。


お問い合わせ

あさぎり町役場 企画政策課
電話番号:0966-45-7211この記事に関するお問い合わせ