特設人権相談所の開設
更新日:2019年8月7日
人権擁護委員による特設人権相談所を開設します
人権擁護委員
人権擁護委員は、法務大臣からの委嘱を受けた皆さんの相談相手です。
その使命は、皆さんの基本的人権が侵害されることのないように監視し、もしこれが侵害された場合には、その救済のため、速やかに適切な処置をとるとともに、常に自由人権思想の普及・高揚に努めることとなっています。
あさぎり町の人権擁護委員
氏名 | 担当校区 | 電話番号 |
---|---|---|
齊藤 幸寛 | 上 | 0966-45-4687 |
中村 英子 | 免田 | 0966-45-3318 |
田中 修一 | 免田 | 0966-45-0629 |
城音寺 千代 | 岡原 | 0966-45-1918 |
恒松 秀行 | 須恵 | 0966-45-5266 |
右田 えり子 | 深田 | 0966-45-3176 |
人権擁護委員の日
6月1日は、人権擁護委員法が施行された日です。
昭和24年6月1日に人権擁護委員法が施行され、これにより、地域住民の中にあって国民の基本的人権を擁護する機関として人権擁護委員制度が誕生しました。
全国人権擁護委員連合会では、6月1日を「人権擁護委員の日」と定め、この日を中心として皆さんとともに一層の人権尊重思想の啓発に努めることとしております。
特設人権相談所
人権擁護委員が定期的に開設している相談所で、毎日の生活のなかで皆さんが「これは『人権問題』ではないだろうか?」と感じたり、「法律上どうなるんだろう?」と悩まれた場合などに、人権擁護委員が「あなたの街の相談相手」として、相談に応じます。
相談は無料で、秘密は厳守されますので、お気軽にご相談ください。
開設日時と会場
期日 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
平成30年6月1日(金) | 10時〜15時 | 須恵文化ホール |
平成30年9月7日(金) | 10時〜15時 | せきれい館 |
平成30年12月4日(火) | 9時〜12時 | せきれい館 |
平成31年2月8日(金) | 10時〜15時 | せきれい館 |
最後に
法務局人吉支局(電話:0966-22-3393)と人権擁護委員は、いつでもあなたの相談に応じています。
カテゴリ内 他の記事
- 2022年4月26日 あさぎり町ヘルシーランド専用ホームページを更新しました
- 2019年3月26日 大規模盛土造成地の調査に関する取組について
- 2023年12月5日 人権ツリーを設置しました!
- 2023年11月12日 マイナンバーカード休日交付手続日
- 2023年11月9日 12/4以降にパスポートのオンライン申請をする方は、クレジットカ...