保育園・認定こども園の利用申込みのお知らせ
更新日:2024年11月20日
保育園・認定こども園の利用を希望する場合には、教育・保育の必要性に応じた支給認定(1〜3号認定)を受ける必要があります。
- 事前に希望する保育園・認定こども園に問い合わせをする。
- 必要に応じて保育園・認定こども園の見学をする。
- 総合窓口(あさぎり町役場本庁舎内)で利用申込みをする。(認定を受ける)
利用申込み方法
■教育を希望する場合(1号認定)・・<認定こども園>
お子さんが満3歳以上で、保護者の就労状況に関係なく施設を利用することができます。
■保育を必要とする場合(2号・3号認定)・・<保育園・認定こども園>
【保育の必要な事由】※に該当する場合、施設を利用することができます。就労時間等によって
利用できる時間が「保育標準時間」(11時間)と「保育短時間」(8時間)に区分されます。
※【保育の必要な事由】
- 就労
- 妊娠、出産
- 疾病、負傷
- 障がい
- 災害復旧
- 親族の介護又は看護
- 求職活動
- 児童虐待・DV等の恐れ
- 育児休業中に上の子の継続利用が必要
- その他町長が認める場合
1〜3号のいずれも利用申込み方法は同じです。
申込み期間
随時利用申込みを受け付けています。
申込み場所
総合窓口(あさぎり町役場本庁舎内)
必要な書類
生活福祉課に必要書類を準備しています。
ページ下部の「様式ダウンロード」からもダウンロードできます。
※保護者がお子さんと別居の場合は、個人番号(マイナンバー)が必要です。保護者のマイナンバーカード(または個人番号が分かる番号通知カード)と本人確認書類(運転免許証、パスポート等)をお持ちください。
利用者負担(保育料)
4月〜8月分は前年度住民税課税額、9月〜翌年3月分は当年度住民税課税額により保育料を決定します。
教育・保育施設一覧表
様式ダウンロード
申込みに必要な様式をこちらからダウンロードできます
- 認定申請書(PDF 約141KB)
- 就労証明書(あさぎり町様式)(PDF 約49KB) / 就労証明書(国標準様式)(PDF 約60KB) 就労証明書(あさぎり町様式)(EXCEL 約26KB) / 就労証明書(国標準様式)(EXCEL 約57KB) どちらも提出書類として利用可能
- 自営業申立書(PDF 約37KB)
- 就労状況確認書(PDF 約95KB)
- 求職活動申立書(PDF 約134KB)
- 保育料納付誓約書(保育園)(PDF 約72KB)新規申請のみ(保育園)
- 保育料誓約書(認定こども園)(PDF 約59KB)新規申請のみ(認定こども園)
- 認定変更申請書(PDF 約103KB)変更申請時のみ
保育園・認定こども園でのサービスについて
- 一時預かり保育
- 休日保育
- 延長保育
- 育児サークル
※サービス内容及び各園での実施状況の詳細については、次の記事の「あさぎり町子育て支援情報誌」をご確認ください。
⇒ あさぎり町子育て支援情報誌及び子ども・子育て支援事業計画について
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2022年6月10日 ひとり親家庭等医療費助成制度
- 2019年9月13日 里親制度についてのご案内
- 2017年1月23日 母子及び父子並びに寡婦福祉資金貸付制度について
- 2017年1月16日 ひとり親家庭等の子どもたちへの学習支援について
- 2014年5月16日 戸籍関係証明書の請求方法について