スポーツ指導分野の地域おこし協力隊を募集しています
更新日:2023年2月22日
あさぎり町ヘルシーランドにて行われている、健幸運動教室で運動指導のサポートをさせていただいております。初めての場所での新生活に不安はありましたが、運動教室にいらっしゃる会員様はじめ、職場の上司や先輩、地域の方もとても温かい方ばかりです。着任してまだ数週間と短いですが、安心して笑顔の多い毎日を過ごすことができています。
仕事では、会員様から運動教室に通われるようになってからの心身の嬉しい変化をお聞きできたり、あさぎり町のおすすめポイントを教えていただいたりと、お一人お一人とのコミュニケーションがとても楽しく、嬉しい瞬間でもあります。
帰宅後は、夜に空を見上げるとプラネタリウムのように綺麗な星空を見ることができるので、空を見上げることが毎日の習慣になりました。
温かい人と綺麗な景色に囲まれたあさぎり町で、ぜひ一緒に地域おこし協力隊として活動しましょう。お待ちしております。
あさぎり町は、運動・スポーツによって住民の健康と幸せを実現させる事業を展開しています。近年医療費と介護費の町負担増加を懸念しており、住民の健康寿命の延伸が課題となっています。そこで、令和2年度から開催している健幸運動教室の指導を行うことで自らもノウハウを蓄積し、将来自立した運動教室経営により定住できる人材を募集いたします。
1.募集人員
地域おこし協力隊 運動・スポーツ活動支援隊員 1名
医療機関から紹介された参加者を含む町民に対して運動指導を実施していただく予定です。
この内容に有用な資格保持者を歓迎します。今後資格取得を目指している無資格者も応募可能です。
2.主な事業概要(活動内容)
あらかじめ日常的にお願いする主業務と活動業務を実施していただきます。
(主業務)
あさぎり町ヘルシーランド内健幸ホールに常駐し、健幸運動教室での指導または指導補助を実施(オンライン指導を含む予定)。併せて、日々の事務処理、参加者の疑問点解消や精神的支援、電話対応のほか、教室の様子の発信活動などを行っていただきます。(事業の様子は広報あさぎり 令和3年度(2021年度)版の5月号をご覧ください)
(活動業務)
自由な発想で住民を運動によって健康にする仕組みの企画、提案、運営などのほか、各種イベント等の協力や町の運動・スポーツ情報等の発信活動を行っていただきます。
その他詳細については募集要項をご覧ください。
あさぎり町スポーツ活動支援協力隊募集要項(PDF 約204KB)
あさぎり町スポーツ活動支援協力隊応募用紙(PDF 約26KB)
(地域おこし協力隊のご紹介)
2月から地域おこし協力隊として着任いたしました、健康推進課の小松由布佳です。熊本市内からあさぎり町に引っ越してきました。あさぎり町ヘルシーランドにて行われている、健幸運動教室で運動指導のサポートをさせていただいております。初めての場所での新生活に不安はありましたが、運動教室にいらっしゃる会員様はじめ、職場の上司や先輩、地域の方もとても温かい方ばかりです。着任してまだ数週間と短いですが、安心して笑顔の多い毎日を過ごすことができています。
仕事では、会員様から運動教室に通われるようになってからの心身の嬉しい変化をお聞きできたり、あさぎり町のおすすめポイントを教えていただいたりと、お一人お一人とのコミュニケーションがとても楽しく、嬉しい瞬間でもあります。
帰宅後は、夜に空を見上げるとプラネタリウムのように綺麗な星空を見ることができるので、空を見上げることが毎日の習慣になりました。
温かい人と綺麗な景色に囲まれたあさぎり町で、ぜひ一緒に地域おこし協力隊として活動しましょう。お待ちしております。
(右側端が小松さん)
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2023年6月1日 無料職業紹介所からの求人情報
- 2018年9月21日 高齢者のための無料職業紹介所
- 2017年12月8日 「熊本県子ども・若者総合相談センター」のお知らせ