あさぎり町公式ウェブサイト

あさぎり町コンテンツ あさぎり町コンテンツ一覧を見る

文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする

【災害関連】災害義援金・寄附金の受付について

更新日:2021年5月31日

 あさぎり町では、令和2年7月豪雨災害により被害を受けられた被災者を支援するため、義援金口座を開設しました。また、復旧・復興に向けた町への寄附についても次のとおり受け入れます。

あさぎり町に対する温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。

義援金

あさぎり町内の被災者を支援するため、被災者へ公平に全額配分されます。

【義援金受入口座】

  ◆球磨地域農業協同組合 あさぎり支所 普通預金 0143550

  口座名義:あさぎり町災害義援金 あさぎり町長 尾鷹 一範

      (アサギリチョウサイガイギエンキン アサギリチョウチョウ オダカ カズノリ)

  ◆ゆうちょ銀行 00960-4-237594
  口座名義:あさぎり町災害義援金

      (アサギリチョウサイガイギエンキン)

 ※同一金融機関からの窓口での振込手数料は免除されます(ATMは有料)。

※ゆうちょ銀行への送金は、全国の貯金窓口から「通常振込み」の扱いに限り手数料が免除されます(ATMは有料)。

【直接お持ちいただく場合】

あさぎり町では次の場所に義援金箱を設置し、義援金の募集を行います。

直接お持ちいただく場合で、受領証明書が必要な方は担当課窓口にお越しください。

【義援金箱の設置場所】

役場本庁舎1階ホールおよび役場各支所

【義援金箱の設置時間】

平日 午前8時30分から午後5時まで

【問い合わせ先】

高齢福祉課 45-7215

生活福祉課 45-7214

寄附金

 町の災害復旧・復興、被災者見舞金等に充てさせていただきます。

【寄附金受入窓口】

役場生活福祉課および役場各支所

【寄附金の受入時間】

平日 午前8時30分から午後5時まで

【問い合わせ先】

生活福祉課 45-7214

高齢福祉課 45-7215

取り扱い期間

【義援金】令和2年7月17日(金)〜令和3年7月15日(木)

【寄附金】令和2年7月17日(金)〜当分の間

 

申込書

 義援金・寄附金申込書(PDF 約40KB)

義援金・寄附金申込書(WORD 約22KB)

税制上の措置(控除)

義援金や寄附金は、寄附金控除(個人)や損金算入(法人)の取扱いを受けることができます。

寄附金控除または損金として税申告される場合は、領収書・受領書・金融機関での振込用紙(控)等を保管しておくことで、証明書にかえることができます。

 関連記事

【災害関連】ふるさと納税での災害支援寄附について

 


追加情報

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

あさぎり町役場 企画政策課
電話番号:0966-45-7211

-

この記事に関するお問い合わせ