あさぎり町ふるさと寄附金(ふるさと納税)制度のご案内
あさぎり町ふるさと寄附金とは
〜若いまち 豊かなまち そして、幸せ感じる「あさぎり町」を応援してください〜
ふるさと納税制度は、あさぎり町を応援する皆様からの寄附金を活用させていただき、ご寄附いただいた皆様と共に活力に満ちた「ふるさとづくり」を進めようとするものです。
また、寄付金の一部が所得税・個人住民税から控除されます。
皆様のあさぎり町にかける思いをお伝えいただき 「若いまち 豊かなまち そして、幸せ感じる『あさぎり町』」の実現のために、多くの皆様のご支援をお待ちしております。
<詐欺サイトにご注意ください!>
ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。
本町へのふるさと納税は、下記サイトからお願いします。
ふるさと納税寄付金のお申込みについて
『ふるさとチョイス』、『さとふる』、『楽天ふるさと納税』、『au PAYふるさと納税』、『ポケットマルシェ』は下記バナーリンクよりアクセスしてください。
皆様からの寄附金の活用方法
1.若者が残れる元気な産業が息づくまちづくり
事業例
- 特産品開発
- グリーン・ツーリズム(都市と農村の交流)の推進
2.健康づくりの輪が広がり、人がいきいきと輝くまちづくり
事業例
- 若い年代からの生活習慣病予防対策
- 年代に応じた健康運動の普及
- 体育・文化活動振興支援
3.助け合いに満ち、安全・安心・快適が広がるまちづくり
事業例
- 高齢者・障がい者・子どもの見守り体制整備
- 公共施設のユニバーサルデザイン化の推進
- 環境美化対策
4.親子の笑顔が溢れ、子どもが明るい未来に羽ばたくまちづくり
事業例
- 中学3年生までの子どもの医療費助成
- 特色ある学校づくり
5.地域のオンリーワンが輝き、人がふれあうまちづくり
事業例
- 個性ある地域づくり
- U・I・Jターンによる移住希望者の受入体制整備
- 結婚対策事業
申し込みについて
1.インターネットをご利用の方(外部サイトへ移動します)
2.Eメール、郵送、ファックスをご利用の方
<電子メールでの申し込み>
寄附申出書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、メールに添付して下記メール
アドレスへ送信してください。
<郵便での申し込み>
寄附申出書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記まで送付してください。
<ファックスでの申し込み>
寄附申出書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記番号へ送信してください。
ふるさと寄附申出書(EXCEL 約49KB)
お申し出は、専用サイト申出、郵送、Eメール、ファックスのいずれかの方法で行ってください。寄附申出書に記載された寄附の方法に応じて、納付書での納付、または専用口座等への振込み手続きを行っていただきます。入金が確認でき次第、お礼状と特産品を贈らせていただきます。
※寄附金受領証明書につきましては、発送に2週間から1か月ほどお時間をいただいておりま す。また、この証明書は、確定申告の際の税額控除に必要な書類とな りますので、大切に保管願います。
申出書送信後、以下の「寄附金の入金方法について」のいずれかの方法で寄附金を入金してください。ご希望の方法により、ご寄附をお寄せください。
寄附金の入金方法について
- サイトからのクレジットカード決済
- 郵便振替:申出により、町から「払込取扱票」を送付します。内容等記入のうえ、最寄りの郵便局でご入金ください。(手数料不要)
- 専用口座振込:寄附の申出後に、町の方から振込先口座番号をお知らせいたします。(手数料寄附者負担)
- 現金書留:申出書を同封し郵送ください。(郵送料寄附者負担)
寄附金受領証明書について
確定申告時に添付する寄附金受領証明書の発送時期はご入金いただきました2週間から1か月後に発送いたします。
寄附を行った場合の税控除について
なお、ご不明の点などがございましたら、下記のところまでお問い合わせ下さい。
ワンストップ特例申請制度について
ふるさと納税のワンストップ特例制度を利用される方は、寄附金税額控除に係る申告特例申請書に記入のうえ、本人確認書類及びマイナンバーに関する書類を添付し、下記の問い合わせ先まで郵送願います。
・特例申請書はこちらです → ワンストップ特例申請書(EXCEL 約210KB)
・申請に必要な添付書類はこちらです → 添付書類について(PDF 約867KB)
※申請書に記載した内容に変更があった場合は、申告特例対象年の翌年の1月10日までに、変更内容を証明する書類を添付のうえ変更届出書を提出してください
・様式はこちらです → 変更届出書(PDF 約95KB)
お問い合わせ先
〒868-0408 熊本県球磨郡あさぎり町免田東1199番地
あさぎり町役場 企画政策課
電話番号 0966-45-7211(直通)
ファックス番号 0966-45-3667
メールアドレス kifu@asagiri.kumamoto.jp
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2021年6月23日 企業版ふるさと納税について