国民健康保険(国保)葬祭費の支給について
更新日:2021年3月30日
支給対象者
国保の被保険者が死亡されたとき、葬祭を行われた方(喪主)に支給されます。
葬祭を行った場合のみ支給されます。
支給額
20,000円
手続き
役場総合窓口(町民課)にて行うことができます。
手続きに必要なもの
- 保険証、限度額認定証などお持ちの場合はお返しください。
- 喪主の方の預金通帳
- 印かん
- 死亡届を他市町村に提出された場合等、葬祭執行人(喪主)の確認ができない場合には、葬祭を行った人がわかる書類(会葬礼状・葬祭時の領収書)の掲示をお願いします。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2021年10月6日 R3.10〜国民健康保険(国保)葬祭費の支給について
- 2021年10月6日 国民健康保険修学被保険者証(マル学)交付申請のご案内
- 2021年10月6日 国民健康保険 住所地特例の適用手続きのご案内
- 2021年10月6日 R3.10〜国民健康保険(国保)の出産育児一時金
- 2021年10月6日 R3.10〜療養費支給申請について