LPガス価格高騰対応支援金について
LPガス(プロパンガス)の価格高騰の影響を受けておられる生活者への支援を行うため、LPガスを使用している方に対して、一般社団法人 熊本県LPガス協会から支援金を給付します。専用サイトからスマートフォンやパソコンでのオンライン申請も可能です。詳しくはLPガス販売事業者から配付される申請案内をご覧ください。申請案内が届かない場合は、ご契約のLPガス販売事業者にお問い合わせいただくか、下記の熊本県LPガス支援金コールセンターへお問い合わせのうえ、申請ください。
1.給付対象
LPガス販売事業者との供給契約によりLPガスを使用している方。
※対象とならない場合がありますのでご注意ください。
2.給付額
一律6千円(給付は一契約につき一回限り)
3.申請受付期間
令和5年12月8日(金)まで(郵送の場合は当日消印有効)
4.必要書類
・LPガス検針票(直近1ヵ月のもの)、またはLPガス供給証明書(契約事業者に確認ください)
・振込先の通帳など
5.申請方法
(1)オンライン:必要書類をお手元にご用意のうえ、以下のURLまたはQRコードより申請ください。
熊本県LPガス協会ホームページ内申請専用サイト
https://kumamoto.lpg-shienkin.jp/
スマートフォン申請専用サイトQRコード
(2)郵 送:申請書と必要書類を以下、送付先へ郵送。
※申請書は上記オンライン申請サイトからもダウンロードできます。
※郵送に係る費用はご負担ください。
<送付先>
〒860-8691 熊本市中央郵便局私書箱20号 熊本県LPガス支援金事務局 宛
6.問い合わせ先
熊本県LPガス支援金コールセンター
電話:096-300-0734
(受付時間:午前9時から午後5時まで)
※ただし、土日、祝日を除きます。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2020年4月16日 新型コロナウイルス感染症の影響により上下水道料金のお支払いが...
- 2023年5月2日 新型コロナウイルス感染症の5類変更に伴う町の対応について
- 2023年3月8日 令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について
- 2022年10月11日 Withコロナ社会における健康管理について
- 2022年9月26日 新型コロナウイルス感染症に感染された皆様へ