平成26年1月20日(月)
更新日:2014年1月20日1月18日(土)
むし歯予防教室がありました!
早苗保育園で年中さんと年長さんの親子対象にむし歯予防教室がありました。
おやつの選び方やブラッシング指導、歯ブラシの選び方など楽しく学びました。
写真はブラッシング指導の様子です!一人ひとりチェックされました!
1月19日(日)
あさぎり町認知症フォーラム(福祉課)
あさぎり町ささえ愛福祉ネットワーク連絡会主催によるあさぎり町認知症フォーラムが開催され、多くの方に来場いただきました。
寸劇・講演・パネルディスカッションを行い、認知症予防の必要性や認知症高齢者が安心して暮らせる町になるためには地域住民の支え合いが重要であることを呼びかけました。
1月20日(月)
今日のこんだて(学校給食センター)
- 深川飯
- 牛乳
- 春雨汁
- 魚の天ぷら
- 小松菜とレンコンのサラダ
今週も「学校給食記念週間」の特別献立を実施しています。今日は、東京の「深川飯」です。江戸前の魚介をとっていた漁師たちが生み出した「あさり飯」がルーツ。江戸っ子のアイディアが詰まった逸品です。あさりと小松菜で鉄分がたっぷりの献立です。
平成26年1月17日(金)
更新日:2014年1月17日寄付をありがとうございます(教育課)
昭和58年度旧上中学校卒業生から、上小学校とあさぎり中学校に寄付金をいただきました。
児童、生徒のため大切に使わせていただきます。
お正月ランチ(上第二保育所)
今日は1月の「お正月ランチ」で誕生会をしました。
鏡もちをイメージしたご飯に門松の飾り、子どもたちも大喜びでいただきました!
今日のこんだて(学校給食センター)
- 栗入り赤飯
- 牛乳
- しし汁
- 塩サバ
- もやしのごま酢和え
毎月19日は「食育の日」です。給食では、今日をふるさとくまさんデーとして、熊本県内でとれる旬の食べ物や伝統料理を献立に取り入れます。今月は、しし肉を使った「しし汁」です。人吉球磨地域では、昔からしし肉やシカ肉が食べられてきましたが、最近では「ジビエ料理」として注目が高まっています。旨味が多く、脂質が少ないお肉で、独特の風味が魅力です。
平成26年1月16日(木)
更新日:2014年1月16日英語読本Asagiri Welcome to town(教育委員会)
町の自然や文化についての理解を深める事と、英語力を伸ばしてほしいと町で作成した英語読本「Asagiri Welcome to town」があさぎり中学校の全校生徒に贈呈されました。
今日のこんだて(学校給食センター)
- 味噌カツサンド
- 牛乳
- 野菜スープ
- ビーンズサラダ
給食週間二日目の今日は、愛知県の「味噌カツ」です。愛知県では、「八丁味噌」という大豆のみでできている赤味噌が使われています。旨味が多く、独特の渋味があり、甘味が少ないのが特徴です。この八丁味噌が使われた煮込みうどんやおでんなどもありますが、今日は一番有名な味噌カツのセルフサンドにしました。
平成26年1月15日(水)
更新日:2014年1月15日キッズおせち(岡原保育所)
今月のお誕生会メニューは「キッズおせち」です。
竹輪とインゲンとブロッコリーで”門松”をイメージしています!
今日のこんだて(学校給食センター)
- みかん寿司
- 牛乳
- けんちん汁
- 魚の味噌マヨホイル
- ホウレン草のゴマ和え
今週から、学校給食週間に入っている学校もあり、給食の献立も特別献立にしました。今年は日本各地の味めぐりです。初日の今日は、「みかん寿司」。みかんの産地愛媛県の郷土料理です。すっぱい摘果みかんを活用した料理として生み出されたそうです。しぼり汁をご飯に炊きこむことで、優しいみかん色になります。また、皮を刻んで混ぜ込んでいるので、みかんの風味が口の中にさわやかに香ります。
平成26年1月14日(火)
更新日:2014年1月14日1月10日(金)
農業女性の会初会(農業振興課)
あさぎり町農業女性の会(会員26名)の平成26年初会に参加させていただきました。先月の12日に行った、福岡にあるアンテナショップでの自家産物の販売研修の報告や、今後の活動について協議をしました。写真はアンテナショップでの販売研修の様子です。
前回好評でしたので、1月22日(水)及び2月末にも販売を計画しております。
多くの方へあさぎり町の農産物をアピールできたらと考えてます。
1月11日(土)
食育(岡原保育所)
きく組さんがドリア作りをしました。「しめじってちょっとくさいね〜」「傘みたい!」「やわらか〜い」
玉ねぎを切って涙を流したり、色々な事を五感で感じとることができました。
チーズをトッピングしておいしく焼き上がりました。
「いただきま〜す!」
どんどや(上第一保育所)
子どもたちのおじいちゃん方にご参加・ご協力いただき、無病息災や五穀豊穣を祈願し、「どんどや」を行いました。
「どんどや」の由来についてお話を聞いた後、燃え上がる火にあたったり、熾火で焼いたお餅を食べたりと伝承行事を体験した子どもたちは、「楽しかった〜!」と笑顔いっぱいでした!
1月12日(日)
町内一周駅伝大会(教育委員会)
第11回あさぎり町内一周駅伝大会が開催されました。
青空の下、43チームが一本のたすきをつなぎ、町内を駆け抜けました。
1区の中学生が勢いよくスタート。
大会を制したのは、須恵校区の覚井チームでした!
おめでとうございます!
1月14日(火)
今日のこんだて(学校給食センター)
- 雑穀ご飯
- 牛乳
- 豆乳味噌汁
- ワカサギの南蛮漬け
- ひじきの炒り煮
今日は火曜日ご飯の日で、雑穀ご飯にしました。雑穀には、亜鉛やマグネシウムなど、五大栄養素の「無機質」が豊富に含まれています。味覚を正常に保つことや、丈夫な骨を作るのに重要な栄養素です。おかずは、冬にとれるワカサギの南蛮漬けです。カルシウムがたっぷり摂れる小魚も、成長期には積極的に食べてもらいたいものです。
歯を大切にしよう(歯科衛生士講座)(岡原保育所)
くまもんの4つの大事なお約束を勉強したり、虫歯になりやすい食べ物となりにくい食べ物を考えたりしました。