平成27年10月16日(金)
更新日:2015年10月16日無事に帰ってきました
免田小・須恵小・深田小合同の修学旅行、長崎から無事に帰ってきました。
たくさんのことを、学んできたようです。
男性料理教室(保健環境課)
今日はユノ(雑誌)の取材があり、参加者の皆様もいつもより張りきって料理されていました。
取材中のカメラマンも一緒に撮らせていただきました。
と言われています。
今日は1食で150g程度摂取できるメニューです。
熊本県では、平均して「あと100g足りない」状況です。
あと1皿(100g)野菜を食べることを心がけましょう。
今日のメニューは、「雑穀ごはん」「魚のムニエル野菜マリネ」「コロコロサラダ」「白菜と豆乳のスープ」です。
稲刈り(深田小学校・須恵小学校)
たいへんですが、自然乾燥されたお米は最高に美味しいですね。
みんなで協力して短時間で刈り終わりました。
今日のこんだて(学校給食センター)
- 麦ごはん
- 牛乳
- 味噌汁(なめこ)
- さんまの塩焼き
- キャベツのゴマ酢和え
今日は秋になったら食べるべき魚「さんま」です。
頭と尾と内臓を除いて塩焼きにしてあります。
骨を上手に残して食べられるよう、挑戦してみてください。
血液サラサラDHA、脳の働きを助けるEPAがたくさん入った青魚で、今が一番おいしい時期です。
平成27年10月15日(木)
更新日:2015年10月15日10月13日(火)
第5回食改・運動合同養成講座(保健環境課)
今回は、健康づくりと生活習慣病予防について、合同での学習会となりました。
骨密度と血管年齢測定をし、それに関連する「食と運動」についての講話でした。
今回のメニューは「雑穀ご飯」「ハロウインコロッケ」「ブロッコリーのサラダ」「豚汁」でした。
「ハロウインコロッケ」は、揚げずにオーブンで焼きました。
ヘルシーでカボチャの甘味もあり好評でした。
10月15日(木)
今日のこんだて(学校給食センター)
- 米粉パン
- 牛乳
- チャンポン
- 牛肉と小松菜のごまだれ
- 梨
今日は、免田小・深田小・須恵小の6年生が修学旅行で長崎県に行っていることにちなんで、長崎県の郷土料理である「ちゃんぽん」にしました。
豚肉や魚介類、野菜などの具がたっぷりの麺料理です。唯一の貿易窓口であった長崎は、外国から入ってくる食材や料理の情報を地元のものと融合させ、独特の食文化を生み出しました。
ちゃんぽんも、そのようにして生まれた料理の一つといえます。
平成27年10月14日(水)
更新日:2015年10月14日10月11日(日)
須恵支部球技大会(教育課)
須恵小体育館では、ビーチボールバレーに18チームの参加がありました。
若い方の参加が多く、賑わいました。(写真は決勝戦の様子です。)
ナイスショットの度に、あちこちで歓声があがっていました
10月14日(水)
修学旅行に出発
免田小・須恵小・深田小合同で、6年生が修学旅行に出発しました。
たくさん学んで、楽しい思い出をたくさん作ってくることでしょう!
10月のお誕生会(岡原保育所)
31日のハロウィンにちなみ、子ども達が作ったキャンディーでゲームをしました。
“ハロウィンランチ”です!コスモスのサラダもかわいくて、パンプキンライスのミッキーマウスが大好評でした。
吉井住宅サロン(福祉課)
まずはお茶を飲んでリラックスし、松本保健師から瞬発力のゲームや腰痛・膝痛予防の為の、筋力アップ・柔軟性アップ体操の紹介がありました。
参加者の中には日ごろから筋力アップに取り組んでいる方もあり、続けることが秘訣とのこと。
その後は皆さんでゴキブリ団子づくりをされました。
今日のこんだて(学校給食センター)
- 麦ごはん
- 牛乳
- かき玉汁
- 揚げないヘルシーコロッケ
- ひじきサラダ
今日は、おいしい手作り料理にしました。
ただのコロッケではありません。
油で揚げずに、パン粉をのせて、カップ焼きにしました。
じゃがいもにまぜた具は、苦瓜、人参、豚肉、干し椎茸を炒めて、みそで味付けしたものと、チーズです。
ヘルシーでおいしいコロッケ、調理員さんが真心込めて作りました。
平成27年10月13日(火)
更新日:2015年10月13日10月9日(金)
同級会版健康あさぎり塾(福祉課)
白寿荘で、同級会版健康あさぎり塾(上地区)が開催されました。
古希を迎えた対象者と、計測の手伝いをしていただくサポーターの皆さんが、ロコモティブシンドローム(加齢による運動器障がい)の計測や、濱本保健師、村山健康運動指導士の講話・実技指導を受けました。
これからももっと健康寿命を延ばせるように「ロコトレ」を続けましょう!
卒園旅行に行ってきました(上第二保育所)
天気にも恵まれ、桜島に向けて進むフェリーは最高の眺めでした。
水族館では、イルカショーやジンベイザメなど海の生き物が近くで見れて大喜びの子どもたちでした。
お父さん・お母さんと一緒に、保育所最後の楽しい思い出ができました。
10月13日(火)
今日のこんだて(学校給食センター)
- 雑穀ごはん
- 牛乳
- 豆腐汁
- 鶏肉とレバーの揚げからめ
- 白菜の柚の香和え
雑穀には、熊本県産大麦の「ぷち丸君」ともちきびと赤米を使っています。
ぷち丸君はいつも「麦ごはん」に使用している麦で、食物繊維が多いのが特徴です。
もちきびや赤米は粘りが強いのでご飯がもちもちになります。
また、味覚を正常に保つ「亜鉛」等のミネラルが多く含まれています。
プチプチとした食感も味わってほしいと思います。
平成27年10月9日(金)
更新日:2015年10月9日10月8日(木)
介護予防を目的とした住民運営の通いの場の充実に向け、堀角地区サロンを対象に高齢者の四肢の筋力アップ体操などを定期的に行う取り組みが始まりました。
先ずは3か月間、週に1度のペースで開催されます。
10月9日(金)
生活科体験学習(上小学校)
上小2年生のみんなが生活科体験学習のため、球磨川鉄道に乗って人吉市に行きました。
お昼は「MOZOCAステーション」の屋上からSLを見ることもできました。
天気も良く、一日楽しく学習することができました。
防犯訓練(岡原保育所)
不審者が室内に入ろうとしています。
子どもたちは、室内で先生の指示どおりに静かに避難していました。
不審者は刺股で取り押さえらえれ、子どもたちは安心した様子でした。
“いかのおすし”の言葉を知らせ、知らない人についていかないこと、大声で知らせることなどを約束しました。
須恵・深田地区合同軽スポーツ大会(須恵保育所)
軽スポーツ大会に参加し、おじいちゃん・おばあちゃんつつじが丘学園の方と一緒にお遊戯を楽しんだり、玉入れや、ひもつなぎなど楽しみました。
玉入れやひもつなぎにはご配慮いただき、子どもたちのニコニコでした。
地域の方との触れ合えてよかったです。
ありがとうございました!
今日のこんだて(学校給食センター)
- 赤飯
- 牛乳
- つぼん汁
- 塩さば
- 柿なます
今日は、人吉球磨地方で最大の秋祭り「人吉おくんち祭り」で、御神幸行列が行われています。
平安時代初期に建てられた青井阿蘇神社の例大祭です。
おくんち祭りの時に食べられてきた料理は「赤飯、煮しめ、つぼん汁」です。
今日は給食で400年も前から受け継がれている「郷土の味」をいただいてみましょう。