平成29年3月15日(水)
更新日:2017年3月15日春の訪れ(企画財政課)
寒さも和らぎ、春の陽気を感じる季節になってきました。丸池の「リュウキンカ」も咲き始めています。春が待ち遠しいですね
岡麓サロン(高齢福祉課)
「健康でいるための5つの秘策」と題した講話を森保健師から聞きました。いくつになっても自分のことはできる様、健康寿命を延ばしましょう!
- 食事
- 運動
- 睡眠
のほかにあと二つありました。自分の健康法は何ですか?との質問に、参加者はそれぞれ答えていました。ビーチやウォーキング、魚釣り、草むしり、農作業…中には、留守番をしっかりすること!という参加者も。役割も大事です
今日のこんだて(学校給食センター)
- 麦ご飯
- 汁ビーフン
- 蒸しシュウマイ
- ほうれん草とたまごのサラダ
- 牛乳
食育検定1級からの問題です。「あさぎり町でとれた大豆の多くは、どこで食べられているでしょう?」答えは球磨郡です。地産地消ですね。次の問題です。「家族が同じテーブルについていても、それぞれが違う料理を食べることを何というでしょう? 答えは「個食」です。みんなで食べると楽しいし、マナーも身に付きやすくなります。
平成29年3月14日(火)
更新日:2017年3月14日坂本義弘様の寄贈作品(商工観光課)
あさぎり町出身で、佐賀県の有田町に在住されている坂本義弘様からご寄贈いただいた「布染松葉文鉢」をはじめ、これまでご寄贈いただいた作品を町民の皆さんに広く知ってもらうため、3月24日(金)まで役場1階ロビーにて展示会を開催してます。ご来庁のさいは、ぜひご覧ください。
今日のこんだて(学校給食センター)
- 麦ご飯
- 牛乳
- キャベツの味噌汁
- 鯵のカレー南蛮
- ひじきのいりに
今日は、食育検定2級からの問題です。「ちりめんじゃこの親は、何という魚でしょう? 答えは、いわしです。次の問題です。「免田小学校児童377人が一口ご飯を残すと、何人分のご飯になるでしょう? 答えは、約34人分です。一人一人が食べ物に感謝する心を持てば、34人分のご飯が無駄になりませんね。
平成29年3月13日(月)
更新日:2017年3月13日3月10日(金)
町子ども会第2回育成者講習会(教育委員会)
町内の子ども会育成者(保護者)を対象に、インターネット社会の危険から子どもたちを守る保護者の役割について講習会が開催されました。ネット被害の事例が紹介され、参加者は熱心に耳を傾けていました。
3月12日(日)
湯ノ原地区支部総会で出前講座を行いました(健康推進課)
屯所の湯ノ原地区支部の総会で「5年後に今より健康でいるために」と題し、町の現状と対策について保健師からお話させていただきました。話の前には血糖値測定も行い、食べ方や食べるタイミングについて考える機会のひとつとさせていただきました。今後も皆さまの健康づくりのお手伝いに積極的に取り組んでいきますので、お気軽に出前講座をご活用ください。
3月13日(月)
今日のこんだて(学校給食センター)
- チキンライス
- 牛乳
- コーンと卵のスープ
- ししゃもフライ
- ごぼうサラダ
免田小学校では、「食育検定」という試験を行います。食に関する色々な問題で、5級から1級まであります。これまで学んできた食に関する知識を試してみるチャンスとして取り組んでもらいます。
例えば3級の問題です。
次の野菜のうち、緑黄色野菜はどれでしょう?
- きゅうり
- ピーマン
- なす
答えは2のピーマンです。
平成29年3月10日(金)
更新日:2017年3月10日3月9日(木)
6〜7ヵ月育児学級(健康推進課)
育児学級で、栄養士が離乳食説明している様子です。少人数でパネルを見ながら、質問に答えながら説明します。この後、離乳食の調理実習と試食がありました。
3月10日(金)
あさぎり町のできごと(あさぎり町図書館)
生涯学習センター図書館入口の掲示板に、あさぎり町に関する新聞記事を集めて掲示していますセンターに来られた際には覗いてみてください
今日のこんだて(学校給食センター)
- 赤飯
- 牛乳
- つぼん汁
- 鶏肉のからあげ
- なます
- おいわいデザート(中学生のみ)
中学3年生にとって、今日は最後の学校給食です。9年間食べてきた給食とも、今日でお別れですね。卒業後に、栄養バランスのとれた食事の見本として、給食を思い出してもらえたらいいなと思います。卒業したら、食べるものを自分で選ぶ機会が増えてきますが、食事を抜いたりせず、栄養バランスを考えた食事を心がけ、健康管理をしてください。みなさんの輝く未来を応援しています。
平成29年3月9日(木)
更新日:2017年3月9日堀角サロン(高齢福祉課)
日頃から「いきいき百歳体操」に取り組んでいる参加者、筋力維持には力を入れてい ます。今日は認知症についての講話があり皆さん真剣に聞き入っていました。昨日の晩ごはんのメニューを聞かれ、ある参加者はパッと答えることができました。
認知症は食べたことすら忘れてしまうとのこと。今の状態を維持し、いつまでもお元気で健康寿命を延ばしてください。
石坂サロン「いき百」説明会 (高齢福祉課)
石坂サロンでは、区長・老人会長も参加して「いきいき百歳体操」の説明会がありました。「ロコモ」ってなんでしょう?の講話から始まり、ロコモ予防のトレーニング開眼片脚立ちを1分間続けられるか・・参加者全員で挑戦しました。石坂地区の「いきいき百歳体操」は4月13日からの開始となりました。
今日のこんだて (給食センター)
- 玄米パン
- 牛乳
- ポークビーンズ
- パールかん
- スパゲティーサラダ
1年間の食生活を振り返ってみましょう! 朝ごはんは、毎日食べてきましたか?食べない日もあった人は、食パンやバナナだけでもいいので、何か食べるようにしましょう。毎日食べたという人は、内容も振り返り、集中力、体力、そして成長のためにバランスよく食べるようにしていきましょう。