あさぎり町公式ウェブサイト

あさぎり町コンテンツ あさぎり町コンテンツ一覧を見る

文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする

<< 前ページ 12345  次ページ >>


平成29年6月16日(金)

更新日:2017年6月16日
田植えをしました(深田小学校)

田植えの様子の写真深田地区JA青壮年部の皆さんの指導のもと、5・6年生による恒例の田植えが行われました。

田んぼの泥に児童たちは悪戦苦闘しながらも楽しく植えていました。

 

別府区いきいき百歳体操説明会』(高齢福祉課)

いきいき1

 岡原地区では最初の『いき百説明会』が別府公民館で開催されました。


講話の様子の写真宮原福己区長の挨拶のあと、向坂保健師から運動器症候群の講話と体操の意義説明を受けました。

代表の高岡實さんは「皆の協力を仰いで取り組みたい!」と話されました。

今日のこんだて(学校給食センター)

給食の写真


  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • ハヤシライス(具)
  • ミックスかりんとう
  • すいか

スイカは、鹿本地域を中心にたくさん作られており、熊本県が日本一の出荷量を占めています。

以前は、夏真っ盛りに路地栽培がされていました。

スイカの成分の91%が水分ですが、腎臓にやさしい成分や、ビタミンCを多く含み、夏の季節にはもってこいの果物です。

熊本の旬の食べ物で、健康を保ちましょう


平成29年6月15日(木)

更新日:2017年6月15日

6月14日(水)

皆越地区の移動販売(社会福祉協議会)

移動販売の様子の写真皆越地区には毎週水曜日正午に移動販売車がやってきます!

車いっぱいに詰まれた総菜や食料品を自分で選んで買い物するのも楽しみの一つです♪

買い物ついでの立ち話も盛り上がります

6月15日(木)

田植えをしました(須恵小学校)

田植えの様子の1枚目の写真本日、本校の4・5・6年生で田植えをしました。

地域の方から学校近くの田をお借りして、今日も須恵地区のJA青壮年部の方のご協力のもと、たくさんの苗を植えました。


田植えの様子の2枚目の写真お天気にも恵まれて、子ども達は1か所1か所丁寧に苗を植えました。

 

今日のこんだて(学校給食センター)

給食の写真


  • 米粉パン(免岡深須小は揚げパン)
  • 牛乳
  • スコッチエッグ
  • 白玉のつるつる春雨スープ
  • ひじきの豆まめサラダ

今日は、免田小、岡原小、須恵小、深田小が揚げパンです。

梅雨に入ると、じめじめするので、ばい菌が繁殖しやすくなります。

手を石けんで洗うこと、台ふきをきれいに洗ってしっかりしぼり、乾かすことなど、衛生面には特に気をつけていきましょう。

水気のあるところで、菌は増えやすいことを覚えておきましょう。


平成29年6月14日(水)

更新日:2017年6月14日

6月14日(水)

サツマイモのつるさし(須恵小学校)

サツマイモのつるさしの様子の写真須恵小学校の1・2・3年生と須恵保育園の園児で「サツマイモのつるさし」をしました。

地域の方から学校近くの畑をお借りして、須恵地区のJA青壮年部の方のご協力のもと、600本ほどのサツマイモのつるを植えました。

子ども達は、「早く大きくなりますように」「美味しいおイモができますように」と願いを込めて植えていました。


水やりをしている様子の写真植え終わった後は、ペットボトルを使って、みんなで水をやりました。秋の収穫が楽しみです。

今日のこんだて(学校給食センター)

給食の写真


  • むぎごはん
  • 牛乳
  • かきたまじる
  • とりにくのばいにくやき
  • れんこんのごまサラダ

小学3年生の理科で「植物の育ちとつくり」を勉強します。

私たちが食べている野菜も植物で、食べている部分は様々です。

例えば、「葉」を食べるほうれん草、「茎」を食べるアスパラガス、「花」を食べるブロッコリー、「根」を食べるごぼうなどがあります。

さて、今日の和え物に使っている蓮根は、いったい何という部分を食べているのでしょうか?


平成29年6月13日(火)

更新日:2017年6月13日
田んぼを照らす月(企画財政課)

月の写真皆越地区方面を眺めた風景です。

田んぼの水面を照らす月がとてもきれいでした。

普段何でもない農道が、贅沢な散歩道に変わる瞬間です。

精神障がい当事者の会「さくら会」を開催しました(健康推進課)
七夕飾りをつくっている様子の写真

ちょっと早い七夕会として、家族会である『麦の穂会』の協力を得て、七夕飾りを作りました。

同時進行で冷やし中華も作られ、お昼にはみんなで会食をしました。

午後はオカリナに合わせて七夕の歌を歌ったりして終始和やかに楽しいひと時を過ごせました。


七夕飾りの写真七夕飾りは免田保健センター玄関に飾らせていただいておりますので、どうぞご覧ください。

 

植の里サロン(高齢福祉課)

熱中症予防講話の様子の写真

熱中症予防講話といきいき百歳体操説明会

植の里サロンでは『熱中症にならないために』と題した講話がありました。

これからどんどん暑くなってきます。

甘い飲み物ばかり飲まず、お茶・水・麦茶でこまめに水分補給しましょう!と濱本保健師からのお話でした。


茶話会の様子の写真その後、区長はじめ区役員を含め、いきいき百歳体操の意義説明が向坂保健師からあり、7月からの取り組みを決定。

終了後は皆で茶話会。手作りのおいしい漬物などをいただきながらたくさんお話しました。 

今日のこんだて(学校給食センター)

給食の写真


  • むぎごはん
  • 牛乳
  • じゃがいものそぼろに
  • やきししゃも
  • あさぎりトマトのサラダ

ししゃもは、骨ごと食べられるのでカルシウムが豊富です。

あさぎり町産トマトのサラダは、手作りのドレッシングで和えています。

調味料の容量の「比」は、酢が2で、砂糖と淡口醤油とオリーブオイルが1です。

つまり酢と淡口醤油と砂糖と油の比率は2対1対1対1です。

これに、しょうがのせん切りを加えて加熱しました。このように、料理の味付けも「比」で覚えておけば安心です。


平成29年6月12日(月)

更新日:2017年6月12日

6月10日(土)

食育出前講座(健康推進課)

食育出前講座の様子の写真町内の保育園・幼稚園で、栄養士による食育出前講座を実施しています。

今回は、須恵保育園で0〜2歳児保護者を対象に、テーマ「夢につながる元気な体づくり」として、生活リズム(早寝・早起き・朝ごはん)、おやつの与え方のポイント等の講話がありました。

市販のお菓子に含まれる砂糖の量に、皆さんおどろかれていました。

 

6月12日(月)

軌道点検車

軌道点検車の写真くま川鉄道がJR九州から軌道点検車を借り受け、軌道のゆがみなどの点検を行いました。

普段は見ることが出来ない車両だったため、写真を撮られる方や見物の方がたくさん来られていました。

 

今日のこんだて(学校給食センター)

給食の写真


  • むぎごはん
  • 牛乳
  • わかめスープ
  • ビビンバのぐ(ぶたにくいため)
  • (ナムル)
  • レモンゼリー

今日は、韓国料理の一つ、「ビビンバ」です。

ご飯の上に、豚肉の炒め物と、野菜のナムルをのせ、まぜながら食べます。

ビビンバは、野菜もお肉もたっぷり食べられるので、夏バテ予防につながります。

おうちでは野菜をあまり食べない人にお勧めの一品です。

暑い夏を元気に過ごすために、食事にも工夫するといいですね。


<< 前ページ 12345  次ページ >>



投稿した月で探す


ライフイベントから探す

  • 妊娠・出産
  • 育児・子育て
  • 入学・入園
  • 引越し・住まい
  • 就職・離職
  • 結婚・離婚
  • 高齢者・介護
  • ご不幸

くらしの情報から探す

  • 暮らし・住まい
  • 健康・子育て
  • 環境・廃棄物
  • 福祉・年金
  • 消防・交通安全
  • 教育・学習
  • 産業・雇用
  • 税金