あさぎり町公式ウェブサイト

あさぎり町コンテンツ あさぎり町コンテンツ一覧を見る

文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする

<< 前ページ 12345  次ページ >>


平成29年8月9日(水)

更新日:2017年8月9日

8月8日(火)

花牟礼霊園掃除(町民課)

花牟礼霊園の写真あさぎり町墓地公園(花牟礼霊園)のお盆前の除草・清掃を行いました。


8月9日(水)

緑のカーテン その後(教育課)

緑のカーテンの写真7月18日にご紹介した緑のカーテン。
その後ぐんぐん成長し続けています。


ゴーヤの実の写真ゴーヤの実も順調に大きくなっています。





平成29年8月8日(火)

更新日:2017年8月8日
交通事故多発警報による緊急街頭指導(総務課)

交通指導員さんによる街頭指導の様子1枚目の写真管内において、交通事故が多発しています。
交通指導員さんによる街頭指導を行いました。


交通指導員さんによる街頭指導の様子2枚目の写真「ガムを噛んで眠気防止に役立ててください。」
「夜は、反射材を使って身を守ってください。」

交通安全に心がけましょう。




平成29年8月7日(月)

更新日:2017年8月7日

8月5日(土)

親子の食育教室(健康推進課)

料理をしている様子の写真早苗保育園の園児34名とその保護者を対象に、食生活改善推進委員さんと食育教室を実施しました。包丁を使って野菜を切ったり、ハンバーグを混ぜたりといろんな調理を親子で体験しました。



保育園児が食事をしている様子の写真2種類のロールサンド、照り焼きれんこんバーグ、きゅうりとトマトのサラダ、レタスとベーコンのトマトスープが美味しくできました。



 

8月7日(月)

育児相談(健康推進課)

育児講座の様子の写真毎月、第一月曜は育児相談日です!
本日は、7組の親子が参加し、保育士の真似をしながら、親子のふれあい遊びを楽しみました。
今日はふれあい遊びでしたが、おもちゃ作りや、もぐもぐクッキングなど、毎月メニューが変わりますので、ぜひご利用ください。



 


平成29年8月4日(金)

更新日:2017年8月4日

8月3日(木)

南陵高校馬術部(企画財政課)

乗馬の様子の1枚目の写真南稜高校の馬場を通りかかったところ、暑い中部員のみなさんが練習していました。


乗馬の様子の2枚目の写真なかなか普段は見ることのできない馬たちを見ることができます。


乗馬の様子の3枚目の写真


乗馬姿がかっこいいですね。



8月4日(金)

小学生夏休み料理教室(健康推進課)

料理教室の様子の写真「15歳までに一人でごはんが作れるプロジェクト」の一環として毎年開催されており、今年は36人もの参加がありました。


できあがった料理の写真今年は、小松菜とベーコンの混ぜご飯、夏野菜の味噌汁、ロールキャベツ、切り干し大根のナムル、大豆と野菜の昆布和えを作りました。参加した児童からは「家でも作ってみたい!」という声を頂きました。





平成29年8月3日(木)

更新日:2017年8月3日
屋外喫煙所ができました(総務課)

喫煙所の写真本庁舎玄関前駐車場に、屋外喫煙所ができました。


喫煙所の看板の写真この喫煙所は、「JTの森 ゆのまえ」の森林間伐材を有効利用しております。愛煙家の皆さま、ゆっくりとおくつろぎください。


 

6〜7ヶ月児育児学級(健康推進課)

離乳食の調理実習の様子の写真

今回は6組の親子が参加しました。
写真は、離乳食の調理実習の様子です。
お母さんたちで協力して、ごはん、白身魚、にんじん、じゃがいもの離乳食を作りました。


お母さんが赤ちゃんに離乳食を食べさせている様子の写真試食の様子です。
子どもたちも上手に食べていました。




<< 前ページ 12345  次ページ >>



投稿した月で探す


ライフイベントから探す

  • 妊娠・出産
  • 育児・子育て
  • 入学・入園
  • 引越し・住まい
  • 就職・離職
  • 結婚・離婚
  • 高齢者・介護
  • ご不幸

くらしの情報から探す

  • 暮らし・住まい
  • 健康・子育て
  • 環境・廃棄物
  • 福祉・年金
  • 消防・交通安全
  • 教育・学習
  • 産業・雇用
  • 税金