あさぎり町公式ウェブサイト

あさぎり町コンテンツ あさぎり町コンテンツ一覧を見る

文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする

1234  次ページ >>


平成30年2月28日(水)

更新日:2018年2月28日
お地蔵さまも防寒着(健康推進課)

防寒着を着たお地蔵さまの写真谷水薬師へ向かう薬師通りにある3体のお地蔵さま。まだまだ寒いからか、ばっちり防寒着を着用しておられました。


 

今日のこんだて(学校給食センター)

給食の写真

 


  • むぎごはん
  • 牛乳
  • みそにこみうどん
  • さばのカレーあげ
  • こまつなのごまあえ

今日は「お味噌の日」です。「味噌煮込みうどん」にしました。味噌には、地方によって色々な種類があります。麦みそ、米みそ、赤みそです。麦みそと米みそは似ていますが、赤みその風味は独特です。それは、熟成期間がとても長いからです。成熟期間が長いので、旨味成分がその分多く、ビーフシチューやカレーなど、料理の隠し味に少しずつ入れると味に深みが出るそうです。


平成30年2月27日(火)

更新日:2018年2月27日

2月25日(日)

あさぎり町植樹祭(建設林業課)

植樹祭の写真深田地区高山周辺において植樹祭が開催され、あいにくの
小雨が降る状況でしたが、約50人の参加があり、モミジの
苗木を植栽されました。

数年後、みごとな紅葉が楽しみです。



2月27日(火)

あさぎり町家族介護教室(第5回)(高齢福祉課)

介護教室第1部の様子の写真須恵文化ホール会議室で家族介護教室が行われ、今回は第5回で今年度最後の教室となりました。
第一部では高齢福祉課城本主事より「いざというときの介護保険」の講演があり、介護保険の申請からサービスを受けるまでのことなどをわかりやすく説明がありました。



介護教室第2部の様子の写真第二部ではJAくま福祉の里木綿葉スタッフが講師となり「健康体操」と「脳トレ」で軽く体と脳をほぐしたあと「介護保険認定後どのようなサービスを受けられるの?」と題し、講演がありました。


 

今日のこんだて(学校給食センター)

給食の写真

 


  • むぎごはん
  • 牛乳
  • さつまじる
  • いわしのうめに
  • キャベツのしおこんぶあえ

健康のために大切なことは、「栄養」、「運動」、「休養」です。「運動」は、エネルギー代謝をよくして、体にいい影響を与えます。また、免疫力を高めたり、アルツハイマーやがんの予防になることも知られています。健康のためには、「運動」も大事ですね。


 


平成30年2月26日(月)

更新日:2018年2月26日

2月23日(金)

男性料理教室(健康推進課)

料理教室の様子の写真調理が始まる前には、保健師から「あさぎり健康21計画・食育推進計画」における『健康づくり』について講話がありました。従来の健康づくりは一人の人が『健康になること』がゴールでしたが、現在の健康づくりは住み慣れた地域で自分が望む豊かな人生を送ることをゴールとして、いろんな人とつながり合いながら、みんなと一緒に行うことが大切とされています。このような教室も人とつながり合う健康づくりのひとつの機会になっています。


料理の写真今日の献立は、雑穀ご飯、豚肉とレンコンの中華炒め、わかめと山芋のスープ、もやしとニラのからし和えでした。皆さんの手際の良さに、食改さんもびっくりでした。


 

2月26日(月)

今日のこんだて(学校給食センター)

料理の写真


  • ビビンバ(麦ごはん)
  • 牛乳
  • わかめスープ
  • (豚肉炒め・ナムル)
  • ミルクムース


今日は、韓国の料理「ビビンバ」です。ご飯に豚肉炒めとナムルをまぜて食べましょう。ビビンバは、日本でもおなじみの外国料理の一つです。世界の色々な文化を知り、お互いのことを認め合うことが、平和な世界を作るために大事な一歩となるでしょう。世界の料理を知って、世界の文化を理解することにつなげてほしいと思います。

 


平成30年2月23日(金)

更新日:2018年2月23日
就学前園児給食センター見学(給食センター)

センター見学の様子の写真まこと保育園の年長さん10名が給食センターの見学に来ました。
DVDによる給食の調理行程や赤・黄・緑の食べ物の働きについて勉強しました。

勉強後は、初めての給食をみんな残さずおいしく食べていました。



今日のこんだて(学校給食センター)

給食の写真

 


  • むぎごはん
  • 牛乳
  • あさぎりみそポタージュ
  • ホキのうめマヨネーズやき
  • ほうれんそうののりごまあえ

今日のスープは「あさぎり味噌ポタージュ」です。味噌は、あさぎり産の大豆を使い、給食センターの調理員さんが手作りしています。味噌は、血の巡りを良くして脳細胞が壊れるのを防ぎます。また、体を温めたり、余分なものを排出する働きがあり、がんを予防する力もあるといわれています。


平成30年2月22日(木)

更新日:2018年2月22日

2月21日(水)

健康と幸福の町づくり学習会(健康推進課)

学習会の様子の写真あさぎり町職員で『少子高齢・人口減少時代の地域づくり』と題して元夕張市立診療所所長の森田洋之先生を講師に招き、学習会を開催しました。住民のみなさんの幸福度を高めるために大切なことは地域のつながりであることを再確認し、「役場内も課の垣根を越えて連携し、職員も住民も一緒に町全体で地域づくりに取り組みたい」という感想もありました。



2月22日(木)

永才サロン(高齢福祉課)

ゴミ分別についての講話の様子の写真永才公民館では町の出前講座を利用してサロンが開催されました。
町民課からゴミの分別と不法投棄についての講話、高齢福祉課から脳トレを含めた体操を行いました。古くなった傘のゴミ分別の仕方を実際に体験し、「こんなに簡単に分別できるんだ〜!」との感想がありました。


脳トレ体操の様子の写真脳トレ体操は頭と体、声も同時に出すことで認知症予防になります。皆さん笑いながらも真剣!「楽しかった!」との、声が聞こえました。
また、調理場からはいい匂いが・・・。食改善推進員に協力いただき美味しい昼食を皆でいただきました。


健康講演会(健康推進課)

健康講演会の様子の写真

あさぎり町で元気に生活し続けるために『健康寿命をのばすコツと幸せに暮らす3つのヒケツ〜いま夕張市に学ぶこと〜』と題して、前日の職員学習会に引き続き森田医師を講師に招き、財政破綻後の夕張市のその後のエピソードを交えた講演会を開催しました。


講演会参加者の様子の写真約130人の参加があり、参加者からは「地域づくりの必要性がわかった」「隣近所にも気配りしたい」などの声がきかれました。


今日のこんだて(学校給食センター)

給食の写真

 


  • フィッシュバーガー(まるパン、レタス)
  • 牛乳
  • 卵スープ
  • (あじのこうみフライ、タルタルソース)
  • ひじきサラダ

毎週木曜日はパンの日です。今日は、フィッシュバーガーにして食べてください。パンを配膳する時の注意点ですが、パンは袋のまま皿にのせると袋についているかもしれないバイ菌をおかずにつけてしまう可能性があります。配膳するときはお盆の上に置き、食べるときに皿の上に置くようにしてください。

 


1234  次ページ >>



投稿した月で探す


ライフイベントから探す

  • 妊娠・出産
  • 育児・子育て
  • 入学・入園
  • 引越し・住まい
  • 就職・離職
  • 結婚・離婚
  • 高齢者・介護
  • ご不幸

くらしの情報から探す

  • 暮らし・住まい
  • 健康・子育て
  • 環境・廃棄物
  • 福祉・年金
  • 消防・交通安全
  • 教育・学習
  • 産業・雇用
  • 税金