あさぎり町公式ウェブサイト

あさぎり町コンテンツ あさぎり町コンテンツ一覧を見る

文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする

<< 前ページ 123456789  次ページ >>


下永里大人女子会(高齢福祉課)

更新日:2018年9月11日

 9月8日 下永里区では、活性化交付金等を利用して、大人女子会を開催。

各戸から『若嫁さん』に声掛けし、さば缶を使ったハンバーグ作り、すいとん汁、キャベツのツナ和え、いきなり団子などの作り方を、先輩女子から後輩女子へ伝授。出来栄えも上々。終始、会話もはずみ楽しい大人女子会となりました。


 下永里大人女子

 



 

料理の出来上がり

いきなり団子作り



 


今日の学校給食(給食センター)

更新日:2018年9月11日

平成30年9月11日(火)の献立

平成30年9月11日献立写真

  • 麦ご飯
  • 八宝菜
  • 大豆のじゃこ和え
  • 海藻サラダ
  • 牛乳

夏の疲れが残っている人はいませんか?そんな人たちにぴったりな食材が『豚肉』です。豚肉は、体を作る基になる『赤』の食べ物です。この豚肉は、ビタミンB1がとびぬけて多く、エネルギーを作り出す時に大切な働きをしています。疲労回復にも効果を発揮します。今日は、八宝菜に入っている『豚肉パワー』で元気を回復しましょう!


青年団文化祭が開催されました!

更新日:2018年9月10日

9月8日(土)〜9月9日(日)の2日間、須恵文化ホールにおいて熊本県総合青年祭ならびに球青協文化祭が開催されました。球磨郡の7町村団が一堂に会し、約2ヶ月間の練習の成果を発表しました。

あさぎり町青年団の成績は、次のとおりです。

<総合成績:準優勝>

  • ダンス・のど自慢:1位
  • 合唱:2位
  • 意見発表・舞踊:3位

 

ダンス:「青春」をテーマにして構成し、老若男女誰もが知っている曲のメドレーで盛り上げました

最後は、メンバー全員で楽しくフィナーレを踊りました

 

のど自慢:色気漂う歌声と完璧なバブリーダンスで観客を魅了しました

今話題の「ダンシングヒーロー」を、バックダンサー付きで歌い上げました

 

合唱:男声と女声のバランスが良く、綺麗なハーモニーが会場を包み込みました男性6名、女性5名で自由曲と課題曲を熱唱しました

 

意見発表:これからの青年団活動について、自身が思うことを発表しました

団長として約半年間活動してきて感じたことを堂々と発表しました


舞踊:しなやかで凛とした動きと扇子さばきで、女性らしさを表現しました

女性3名で「下町育ち」を披露しました



団員減少が叫ばれる中、少ない人数で種目をかけもちし、皆で励まし合いながらハードな練習を重ねた努力が、この結果に結びついたのだと思います。

どの団も一人ひとりが輝いていて、熱気あふれる文化祭となりました。

この大会を通して培ったものや仲間との強い絆を、これからの活動に活かし、地域文化発展のために努めていきます。随時、団員大募集中です!!!


今日の学校給食(給食センター)

更新日:2018年9月10日

平成30年9月10日(月)の献立

平成30年9月10日献立写真

  • わかめご飯
  • かぼちゃの胡麻味噌煮
  • エビフライ
  • ピリ辛きゅうり
  • 牛乳

中学2年生の国語で、『盆土産』という話の中に『エビフライ』が出てきます。今日は、それにちなんでエビフライを出しました。出稼ぎに出ているお父さんが、今まで食べたことがないエビフライのお土産を持って帰ってきてくれる話です。保冷剤やクーラーボックスのない時代に、子どもたちのために、たくさんのドライアイスで冷凍エビフライが溶けないようにして、長い時間電車に乗って帰ってきました。そして子どもたちに2つずつ、自分たちは1つずつ食べ、次の日には、もう仕事に戻って行ってしまうのですが、子どもたちにとって、そのエビフライは忘れられない味となったそうです。


上小学校の放送設備が新しくなりました(教育課)

更新日:2018年9月7日

あさぎり町立上小学校の放送設備を更新しました。放送がよく聞こえるようになりました!

放送設備の写真




 


<< 前ページ 123456789  次ページ >>



投稿した月で探す


ライフイベントから探す

  • 妊娠・出産
  • 育児・子育て
  • 入学・入園
  • 引越し・住まい
  • 就職・離職
  • 結婚・離婚
  • 高齢者・介護
  • ご不幸

くらしの情報から探す

  • 暮らし・住まい
  • 健康・子育て
  • 環境・廃棄物
  • 福祉・年金
  • 消防・交通安全
  • 教育・学習
  • 産業・雇用
  • 税金