文字サイズの変更
[ホーム] > [今日のあさぎり町]
<< 前ページ 123456 次ページ >>
平成31年4月22日(月)の献立
今日は、焼肉です。ご飯に合うおかずですね。しかし、最近ではおかずばっかり食べて、最後にご飯ばっかり食べたり、先に汁物ばっかり、ご飯ばっかり食べる子どもがよく見られます。食事は、ご飯を中心にして、おかずや汁物を組み合わせられています。ご飯と汁物を、交互に食べると味や栄養のバランスもよくなります。『ばっかり食べ』ではなく、『交互食べ』をしましょう。
今日のあさぎり町は春爛漫の陽気でした。田植え前の田んぼにレンゲの花がたくさん咲いていました。
深田地区にて。青々とした麦畑では小さな麦の穂をつけていました。
放牧されている牛たちも、気持ちよさそうに草を食べていました。
平成31年4月19日(金)の献立
毎月19日は『食育の日』です。給食では、食育の日を『ふるさとくまさんデー』として、旬の食材を使った料理を紹介していきます。それぞれの食材のいいところを知り、美味しい食べ方を知って、健康づくりに活かしててほしいと思います。5月から始めるのでご期待ください。
平成31年4月18日(木)の献立
毎週木曜日はパン給食です。パン給食の日は、皿の並べ方がご飯の日とは違うので、気を付けてください。今日は大きな広皿を手前左側に置き、袋から出したパンとオレンジを載せます。お碗には、一つにポトフ、もう一つにサラダをついでください。これが正しい配膳の仕方です。新一年生だけでなく、在校生の皆さんも正しい配膳の仕方を改めて確認しましょう。
平成31年4月17日(水)の献立
牛乳パックの処理は、上手になりましたか?ストローとストロー袋は、必ず取り外して捨ててください。牛乳パックをトイレットペーパーなどにリサイクルすることでごみを減らし、地球の環境を守ることにつながります。また、牛乳の飲み残しがこぼれて、廊下やコンテナ室を汚していませんか?きれいに飲み切ることや、飲み口を上に向けるなど、一人一人が心がけてこぼれないようにしましょう。
2023年の記事
2022年の記事
2021年の記事
2020年の記事
2019年の記事
2018年の記事
2017年の記事
2016年の記事
2015年の記事
2014年の記事
2013年の記事
2012年の記事