あさぎり町公式ウェブサイト

あさぎり町コンテンツ あさぎり町コンテンツ一覧を見る

文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする

<< 前ページ 1234567  次ページ >>


今日の学校給食(給食センター)

更新日:2019年12月5日

令和元年12月5日(木)の献立 

令和元年12月5日献立写真

  • コッペパン
  • ボルシチ
  • ソーセージ
  • ミモザ風サラダ
  • 牛乳

今日は、12月5日に女子ハンドボール世界選手権大会で日本と戦うロシアの料理を紹介します。代表的な料理として『ボルシチ』があります。牛肉と野菜をバターで炒めて煮込んだ料理です。ビーツという赤カブが入っており、汁が赤く色づいているのが特徴です。パンはライ麦を使った『黒パン』が主流。『ミモザサラダ』は野菜や卵などの具材を層にして盛り付ける華やかなサラダです。色々な地域で、それぞれの食文化があります。世界の料理を知り、日本の食文化の良さを改めて感じる機会にしてほしいと思います。

 


あさぎり駅のイルミネーション

更新日:2019年12月4日

12月のあさぎり町もずいぶんと冬らしくなってきました。

あさぎり駅では、イルミネーションがとても綺麗に輝いています。写真映えスポットもたくさん用意してあります。クリスマス気分を味わいに一度駅前を歩いてみませんか?

 

駅のイルミネーション


 


ツリーを作成 (人権擁護啓発活動)

更新日:2019年12月4日

人権擁護川柳ツリーを作成しました!

ツリーを作成した人吉人権擁護委員協議会のみなさん


 人吉人権擁護委員協議会のみなさんが、人権擁護に関する街頭啓発活動の一環として、ポッポー館にクリスマスツリーを設置しました。また、駅周辺では人権擁護のチラシ配布も行いました。短冊の川柳は『人吉・球磨人権川柳コンテスト』で選ばれた入賞作品です。

 


今日の学校給食(給食センター)

更新日:2019年12月4日

令和元年12月4日(水)の献立 令和元年12月4日献立写真

  • 麦ご飯
  • 冬野菜のポトフ
  • クリスピーチキン
  • コールスローサラダ
  • 牛乳

今日は、色々な冬野菜を肉やウィンナーと一緒に煮込んで、『ポトフ』を作りました。寒い冬には、煮込み料理で体を温めたいものです。冬野菜として、かぶやごぼう、ブロッコリーなどを使っています。体を温めて、冬も元気に過ごせるよう工夫をしましょう。


今日の学校給食(給食センター)

更新日:2019年12月3日

令和元年12月3日(火)の献立 令和元年12月3日献立写真

  • 麦ご飯
  • 肉じゃが
  • 赤魚のレモンかけ
  • 小松菜の胡麻和え
  • 牛乳

冬になると、ほうれん草、小松菜、春菊などが食卓に並ぶことが増えますね。『青菜』とも呼ばれるこれらの野菜は、カロテン(ビタミンA)を多く含み、体の抵抗力を強め、皮膚や粘膜を保護する働きがあります。こうした野菜は、主に雪の積もらない地方で、虫の少ない冬に作られるので葉っぱも、とても綺麗です。また、寒さに当たって甘味も増しています。葉物野菜は熱を通すと嵩が減るので、胡麻和えや鍋の具にして沢山食べ、風邪に負けない体をつくりましょう。

 


<< 前ページ 1234567  次ページ >>



投稿した月で探す


ライフイベントから探す

  • 妊娠・出産
  • 育児・子育て
  • 入学・入園
  • 引越し・住まい
  • 就職・離職
  • 結婚・離婚
  • 高齢者・介護
  • ご不幸

くらしの情報から探す

  • 暮らし・住まい
  • 健康・子育て
  • 環境・廃棄物
  • 福祉・年金
  • 消防・交通安全
  • 教育・学習
  • 産業・雇用
  • 税金