あさぎり町公式ウェブサイト

あさぎり町コンテンツ あさぎり町コンテンツ一覧を見る

文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする

<< 前ページ 12345


今日の学校給食(給食センター)

更新日:2021年2月3日

令和3年2月3日(水)の献立2/3

 

  • むぎごはん
  • チヂミ
  • キムチちゃんこ
  • ナムル
  • りんごゼリー
  • 牛乳

 「チヂミ」とは、ネギやキムチなどが入る韓国風お好み焼きのことです。日本では「チヂミ」の名前で親しまれている韓国料理ですが、韓国では油で焼いた食べ物全般を指す「プチムゲ」、または、肉や野菜などに小麦粉をまぶして焼いた食べ物を指す「ジョン」と呼ばれています。もちもちした食感がおいしい料理です。今日はタレをかけていないので、ナムルと一緒に食べるとおいしいですよ!


今日の学校給食(給食センター)

更新日:2021年2月2日

令和3年2月2日(火)の献立2/2

 

  • むぎごはん
  • イワシのかぼすレモン煮
  • 鉄火煮
  • おかかあえ
  • 節分豆
  • 牛乳

 節分は、立春の前の日という決まりがあります。その決まりに従って、今年は立春が2月3日となることから、2月2日が節分となりました。2月2日の節分は、124年ぶりのことです。節分には、「鬼は外!福は内!」と言って豆まきをし、年の数だけ豆を食べ、一年の無病息災を願います。地域によっては、イワシの頭を家の軒先に取り付ける習わしもあります。今日の献立は節分にちなんで、イワシを使い、節分豆をつけました。皆さんの健康を願っています。


今日の学校給食(給食センター)

更新日:2021年2月1日

令和3年2月1日(月)の献立2/1

 

  • むぎごはん
  • あじのみそマヨネーズ焼き
  • のっぺい汁
  • ごまあえ
  • 牛乳

 アジは味が良いために、この名前がついたといわれるほど旨味があり、おいしい魚です。味が良いだけでなく、血液をサラサラにする働きや、頭の働きをよくする栄養「EPA・DHA」がたくさん含まれています。


<< 前ページ 12345



投稿した月で探す


ライフイベントから探す

  • 妊娠・出産
  • 育児・子育て
  • 入学・入園
  • 引越し・住まい
  • 就職・離職
  • 結婚・離婚
  • 高齢者・介護
  • ご不幸

くらしの情報から探す

  • 暮らし・住まい
  • 健康・子育て
  • 環境・廃棄物
  • 福祉・年金
  • 消防・交通安全
  • 教育・学習
  • 産業・雇用
  • 税金