「ご利益」の記事一覧
1
[2023年10月30日] 麓城跡、谷水薬師への通行・紅葉状況について
谷水薬師駐車場までの通行の規制 上地区の「谷水薬師」や秋の紅葉スポットでもある「麓城跡」ですが、...
2
[2023年9月15日] 宮原観音に行ってみませんか?
あさぎり町岡原にある宮原観音を紹介します!本堂は桃山様式で脇には不動明王と毘沙門天が祀られていま...
3
[2023年8月24日] 諏訪(すわ)神社に行ってみませんか?
あさぎり町須恵にある諏訪(すわ)神社を紹介します!古代よりこの地を守る神社として祀られていた神社で...
4
[2023年5月10日] おかどめ幸福駅に行くと幸せになれるかも!?
ここは、日本で唯一駅の名前に「幸福」の名が付く現役の駅です!その場所が幸福が訪れたかのように黄色...
5
[2022年3月18日] 残りわずか![先着200名]『結び絵馬』無料配布中
3月28日(月曜日)より「結び絵馬」を無料配布※しています。≫ 先着200名様 ≪ 残りわずかです!※簡単な...
6
[2019年10月10日] 眼の神 宿る 寅御前
この寅御前は、平家の侍大将 平 景清の母、寅御前の墓と言い伝えられています。あさぎり町免田西五本...
7
[2019年5月1日] 令和元年 おかどめ幸福駅
令和元年の初日は、あさぎり町内は爽やかな雨に濡らされた天気となりました。あさぎり駅にお話しをうか...
8
[2019年4月1日] たばこ神社で祈願祭
深田地区にある煙草神社で、4月1日に農家の安全と葉たばこの豊作を願い、祈願祭が行われました。沢山の...
9
[2019年1月10日] おかどめ幸福駅ライトアップ写真集
昨年11月6日〜開始したおかどめ幸福駅ライトアップのようすをまとめました!色が変わる際に随時更新して...
10
[2018年9月14日] 健康ウォーキング下見(健康推進課・教育課)
9月23日に実施される健康ウォーキングの下見を実施しました。今回はビハ公園も初めてコースに取り入れ...
11
[2018年9月8日] 植深田観音
相良三十三観音の二十番札所に数えられる植深田観音。磨耗していますが、冠には阿弥陀如来が刻まれてい...
12
[2018年9月3日] 平景清息女の墓
目の病気に御利益があるとされています。平景清と娘の伝承は各地にあり、宮崎市には景清の眼をまつる生...
13
[2018年9月3日] 夫婦岩
幅は約8メートル、高さ約5メートルほどある2つの大きな岩が頂部でつながっています。はっきりとした形...
14
[2018年9月3日] 勝福寺毘沙門天
「勝って福をなす」昔から勝利の神として受験や選挙などすべての勝負事に御利益があるといわれ、信仰を...
15
[2018年9月3日] 内山観音
相良三十三観音の十九番札所に数えられる内山観音。安産と病気に御利益があるとされています。本堂東側...
16
[2018年9月3日] 永峰観音
相良三十三観音の二十一番札所に数えられる永峰観音。観音像は立像で印を結んでいます。願いを叶え、民...