「戸籍」の記事一覧
1
1
[2023年11月12日] マイナンバーカード休日交付手続日
マイナンバーカードの交付を休日も行います マイナンバーカードの交付通知を受けられた人で、マイナン...
2
[2023年11月9日] 12/4以降にパスポートのオンライン申請をする方は、クレジットカ...
パスポート申請に必要なもの〇マイナンバーカード〇マイナポータル対応のスマートフォン〇有効期間内の...
3
[2022年11月16日] 郵便による戸籍関係証明書の請求方法について
直接窓口に戸籍の証明書を取りに行くことができない方々へ、郵送での請求方法をお知らせします。 1 申...
4
[2020年2月3日] 無戸籍でお困りの方へ
さまざまな事情により出生の届出がされない場合、その子の戸籍がつくられず、無戸籍状態となります。...
5
[2016年10月21日] 法務局からのお知らせ
相続登記はお済ですか? 相続登記がされず放置されると・・・相続が「争続」問題になってしまう。相続...
6
[2015年5月8日] 総合窓口をオープンしました!!
平成27年5月7日から、役場本庁舎1階に総合窓口をオープンしております。総合窓口では、次のような手続...
7
[2015年4月8日] 町民課の一部の窓口業務を延長しています
毎週木曜日は町民課の一部の窓口業務を延長しています毎週木曜日 午後7時まで※当該日が、役場閉庁日...
8
[2014年5月16日] 戸籍関係証明書の請求方法について
戸籍関係証明書は、町民課戸籍住民係で請求できます。戸籍に記載されている本人や親族以外の人が請求す...
9
[2008年10月8日] 町民課
〒868-0408 熊本県球磨郡あさぎり町免田東1199番地(本庁舎)電話番号:(0966)45-7213ファックス番号:(09...
10
[2008年10月8日] 死亡届(埋火葬許可申請)について
親族・近親者が亡くなった場合には、死亡の事実を知った日から7日以内に届出が必要です。 また、火葬許...
11
[2008年10月8日] 離婚届について
離婚したときは離婚届出が必要です。役場町民課で手続きを行ってください。 協議離婚の場合1.申請期日...
12
[2008年10月8日] 婚姻届について
結婚したときは婚姻の届出が必要です。役場町民課で手続きを行ってください。 婚姻届 1.申請期日・時期...
13
[2008年10月7日] 出生届について
申請期日・時期 生まれた日から14日以内に手続きをしてください。(生まれた日を1日目として数えま...
14
[2008年10月7日] 不在住・不在籍証明書の交付請求について
不在住証明とは当該市町村に住民票が無いことを証明するものです。不在籍証明とは当該市町村に戸籍がな...
15
[2008年10月7日] 身分証明書の請求方法について
禁治産、準禁治産、破産の宣告を受けていないことの証明書(身分証明書)の交付請求は役場町民課、または...
1