あさぎり町公式ウェブサイト

あさぎり町コンテンツ あさぎり町コンテンツ一覧を見る

文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする

<< 前へ 1 2 3 4 5 6 次へ >>

1

[2019年4月18日] 健康ポイントでお買物券もらえます!

「ポスター」に関する画像ですあさぎり町健康ポイント事業とは  町が実施する健診の受診率向上や健康教室などの健康づくり事業参加...


2

[2019年3月15日] あさぎり町防災基本条例を制定しました

 平成30年度あさぎり町議会第9回会議(3月定例日)において「あさぎり町防災基本条例」が可決され、平成...


3

[2019年2月20日] 住宅耐震化支援事業について御知らせします

「揺れる家のイラスト」に関する画像です 住宅耐震化支援事業に関するお知らせ あなたの家は地震があっても大丈夫でしょうか?あさぎり町では...


4

[2018年12月25日] あさぎり町役場各課の電話番号

 あさぎり町役場、各課の電話番号をお知らせします。議会事務局表:議会事務局における各課の電話番号...


5

[2018年12月18日] おどんが健康づくり大会(健康推進課)

「講演会」に関する画像です須恵文化ホールにおいて『おどんが健康づくり大会』が開催されました。地域における健康づくりの実践発...


6

[2018年9月25日] 年金受給者の未支給(死亡届)

「年金手帳のイラスト」に関する画像です年金受給者の未支給(死亡届)について国民年金の老齢・通算老齢年金、障がい・遺族・寡婦・老齢福祉年金...


7

[2018年9月18日] <国民年金>死亡一時金を受けられるとき

「年金手帳のイラスト」に関する画像です第1号被保険者として、保険料を36ヵ月(3年以上)納めた人が、老齢基礎年金・障がい基礎年金のいずれも受...


8

[2018年9月4日] 国民年金保険料 産前産後期間の免除について

「3」に関する画像です次世代育成支援の観点から、国民年金第1号被保険者が出産を行った際には、出産前後の一定期間の国民年...


9

[2018年8月31日] 国民年金保険料の学生納付特例

「学生」に関する画像です国民年金保険料の学生納付特例について国民年金第1号被保険者の学生で、学生本人の所得が一定額以下の...


10

[2018年8月24日] 国民年金保険料の退職(失業)による特例免除について

「仕事」に関する画像です特例免除とは特例免除とは、通常であれば審査の対象となる本人所得を除外して審査を行い、保険料の納付...


11

[2018年3月1日] 広報あさぎり 平成30年度(2018年度)版

「広報あさぎり3月号表紙」に関する画像です広報あさぎり3月号年度末の日曜日は町民課窓口を臨時開庁します P9不妊治療費の助成制度を知っていま...


12

[2018年2月20日] 第2次あさぎり町総合計画後期基本計画(案)の町民意見募集(パブリ...

第2次あさぎり町総合計画後期基本計画(案)について、平成30年1月15日(月)から平成30年2月5日(月)にかけ...


13

[2018年1月1日] 水道に関する手続き

水道を使用したいとき事前にあさぎり町役場窓口(上下水道課・町民課・各支所)にあります「水道使用開始...


14

[2017年8月1日] 高額介護サービス費の基準が変わります

 高齢化が進み、介護費用や保険料が増大する中、サービスを利用している方と利用していない方との公平...


15

[2017年5月10日] 第2次あさぎり町男女共同参画推進基本計画を策定しました

目的・背景あさぎり町では平成23年に「男女共同参画推進基本計画」を策定し、意識啓発や仕組みづくりに...


16

[2017年3月29日] 公共施設等総合管理計画(案)の町民意見募集(パブリック・コメン...

 あさぎり町公共施設等総合管理計画(案)について、平成29年3月1日(水)から平成29年3月20日(月)にかけ...



<< 前へ 1 2 3 4 5 6 次へ >>


ライフイベントから探す

  • 妊娠・出産
  • 育児・子育て
  • 入学・入園
  • 引越し・住まい
  • 就職・離職
  • 結婚・離婚
  • 高齢者・介護
  • ご不幸

くらしの情報から探す

  • 暮らし・住まい
  • 健康・子育て
  • 環境・廃棄物
  • 福祉・年金
  • 消防・交通安全
  • 教育・学習
  • 産業・雇用
  • 税金