他の市町村からあさぎり町に住所を移したとき(転入)、あさぎり町から他の市町村に住所を移すとき(転出)、あさぎり町内で住所を移したとき(転居)は役場町民課または各支所で住所変更の手続きを行ってください。
 転入届
 1.申請期日・時期    
新たに住所を定めた日から14日以内に届けて下さい。    
 2.手続きに必要なもの    
- 住民異動届出書    
 - 顔写真付の本人確認書類(運転免許証、個人番号カードなど) 
※お持ちでない場合は、健康保険証・年金手帳などの写しを、必ず2種類以上組み合わせて提示して下さい。     - 転出証明書(前住所地の市区町村役場で転出届を行い、交付を受けて下さい)
 
 転出届
 1.申請期日・時期    
転出することが確定した後、その住所を去るまでの間、または転出後14日以内
 2.手続きに必要なもの    
- 住民異動届書(転出の届後に転出証明書をお渡しします)
 - 顔写真付の本人確認書類(運転免許証、個人番号カードなど) 
 ※お持ちでない場合は、健康保険証・年金手帳などの写しを、必ず2種類以上組み合わせて提示して下さい。 - 国民健康保険証(加入している場合)    
 
 郵送で転出の手続きをされる場合は
 転出証明書の郵送請求様式(PDF:41.5キロバイト) 
をお使いください。
  <あさぎり町の窓口>
    〒868-0408
    熊本県球磨郡あさぎり町免田東1199番地
    あさぎり町役場町民課住民戸籍グループまで
 転居届
 1.申請期日・時期
町内で住所を変えた日から14日以内
 2.手続きに必要なもの    
- 住民異動届書    
 - 顔写真付の本人確認書類(運転免許証、個人番号カードなど) 
 ※お持ちでない場合は、健康保険証・年金手帳などの写しを、必ず2種類以上組み合わせて提示して下さい。     - 国民健康保険証(加入している場合)    
 
 届出に伴う、その他の手続き    
転出による印鑑登録の廃止について
転出された方の印鑑登録は自動的に廃止されます。印鑑登録証を町民課へお持ちください。    
次のものをお持ちの場合は、各担当課窓口にて手続きを行ってください。 
- 国民健康保険証 、国民年金証書、後期高齢者医療被保険者証(町民課)    
 - 介護保険証(高齢福祉課 電話番号:0966-45-7215)    
 - 身体障がい者手帳、重度心身障がい者医療受給資格者証(生活福祉課 電話番号:0966-45-7214)
 
◆住所を変更された方は、NHKへ転居の届け出が必要になります。