下水道の工事が完了した地区については、「下水道へ接続し利用できます。 」ということで、町において供用開始の公告をしますが、その公告に示された地域の方は、速やかに下水道への接続のための排水設備工事(トイレを水洗化する工事、トイレからの排水や台所・風呂場等からの排水を管渠で集めて下水道管へ導く工事)を私費で実施しなければなりません。
あさぎり町では、皆様が私費で設置される排水設備工事費の一部について、排水設備工事1回に限り助成することとしています。
排水設備工事費助成については下記のリンクよりご覧ください。
排水設備工事助成制度(PDF:106.7キロバイト) 
宅内排水工事Q&A
問1 宅内排水設備工事はどこに頼んだらよいのですか。
宅内排水設備工事における不良な施工は、悪臭の発生やつまりの原因となり、皆様の生活へ直接影響を与えることになります。そのため専門的な知識と技術を持つ責任技術者がいる工事店を町で指定しています。その工事店に依頼してください。
指定工事店については下記リンクよりをご覧ください。
令和4年度あさぎり町排水設備指定工事店(PDF:372.4キロバイト) 
問2 下水道に接続するディスポーザーが使えて大変便利になると聞いたのですが、ディスポーザーは使えるのですか。
ディスポーザーは使うことはできません。ディスポーザーは野菜クズや食べ残しの生ゴミを台所で粉砕し、水で流すことで生ごみの処理をしなくて済む大変便利な機器ですが、それらの生ごみを処理施設で処理することは、普通の家事雑排水を処理するのに比べて、大変なエネルギーを必要としますので、環境に対する悪影響につながります。
もちろん処理コストも大きくなり、下水道の使用料金に影響を与えるといった理由から使用を禁止しています。