築地五輪塔群 最終更新日:2018年5月8日 (ID:2942) 印刷 整然と並んでいる石塔は、室町から桃山時代にかけて建立された五輪塔群。永正13年(1516年)銘が最古。熊野座神社内にあった久木崎寺(時宗)に関わりのある住職や檀家の武士たちの供養塔で、散乱していたのを地元の有志が整備した。なお熊野座神社本殿は宝暦10年の建築で昭和52年に茅葺屋根を改変。 指定区分町指定有形文化財名称築地五輪塔群種別建造物所在地免田東 築地その他くまがわ鉄道東免田駅から南東へ徒歩で3分拝観自由駐車場・トイレは東免田駅