深田村絵図下地 最終更新日:2018年5月9日 (ID:2971) 印刷 江戸時代後期の文化10年(1813年)に相良藩によって製作され、廃藩以降笹渕家(人吉市)に所蔵されていた。平成4年、深田村に寄贈。縦131センチメートル、横192センチメートルの大きい絵図で、当時の深田村の集落、寺社、堂宇、河川、田畑、境界等が詳細に描かれ、社会状況や土地状況がわかる貴重な歴史資料である。指定区分町指定有形文化財名称深田村絵図下地種別歴史資料所在地あさぎり町その他あさぎり町教育委員会所蔵