平景清息女の墓 最終更新日:2018年5月9日 (ID:3020) 印刷 お堂の中にある墓碑には「聞伝景清息女之墓此所也」と刻み、江戸時代、この村の庄屋が平景清の娘のために建てた供養墓。彼女については、人形浄瑠璃の「嬢景清八嶋日記」に描かれ、古典芸能の世界では有名。父を訪ねて諸国を歩き、この場所で目を患い、父の死を聞いて命を絶った悲しい物語を伝えている指定区分町指定区分名称平景清息女の墓種別史跡所在地岡原北 宮麓その他くまがわ鉄道あさぎり駅から東へ5.3キロメートル拝観自由駐車場・トイレ無し