Languages
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

さがす

閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
Languages

庄屋の猿踊り

最終更新日:
(ID:3061)

庄屋の猿踊りの様子の写真竹と紙で作られた笠を被り、赤の股引を着用し、猿面を付けた親猿1人と多数の小猿によって構成。

踊りは、唄に合わせて親猿が踊り、小猿がそれを真似て踊る。

その仕草がひょうきんで喜劇的。

所用時間10分。当地区に槍踊りが保存されているが、その終了後に披露され受継がれてきたという。


県立劇場での公演の写真

指定区分

町指定無形民俗文化財

名称

庄屋の猿踊り

種別

無形民俗文化財

所在地

深田東 庄屋

その他

庄屋地区に伝承


このページに関する
お問い合わせは
(ID:3061)
ページの先頭へ
法人番号 4000020435147
〒868-0408 熊本県球磨郡あさぎり町免田東1199番地
電話番号:0966-45-1111(代表)
FAX:0966-45-3667
開庁時間:祝日を除く月曜日から金曜日まで(午前8時30分から午後5時15分)
©2025 ASAGIRI TOWN