Languages
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

さがす

閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
Languages

国民年金保険料 産前産後期間の免除について

最終更新日:
(ID:34)

次世代育成支援の観点から、国民年金第1号被保険者が出産を行った際には、

出産前後の一定期間の国民年金保険料が免除される制度が平成31年4月1日から始まります。

免除される期間

出産予定日又は出産日が属する月の前月から4か月間(以下「産前産後期間」といいます。)の国民年金保険料が免除されます。
なお、多胎妊娠の場合は、出産予定日又は出産日が属する月の3か月前から6か月間の国民年金保険料が免除されます。

※ 出産とは、妊娠85日(4か月)以上の出産をいいます。(死産、流産、早産された方を含みます。)

受け取る年金額はどう変わる?

免除期間は、満額の基礎年金を保証するしくみです。

※現在の全額免除制度では、国庫負担分(1/2)しか給付に反映されないため、基礎年金は半額になります。

対象

「国民年金第1号被保険者」で出産日が平成31年2月1日以降の方

※一般的な免除とは違い、世帯の所得にかかわらず対象となります。

申請方法

出産予定日の6か月前から提出可能です。速やかに提出してください。

※ ただし、申請書の備え付け・提出は平成31年4月以降となります。

ホームページへの様式掲載も平成31年4月以降を予定しています。

手続きに必要なもの

  1. 年金手帳または基礎年金番号がわかるもの
  2. 印鑑(代理人が申請する場合) 

費用・手数料

無料

窓口・申込み場所

 町民課・役場各支所または年金事務所

 よくある質問集(PDF:68.9キロバイト) 別ウィンドウで開きます

 

3

 

 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:34)
ページの先頭へ
法人番号 4000020435147
〒868-0408 熊本県球磨郡あさぎり町免田東1199番地
電話番号:0966-45-1111(代表)
FAX:0966-45-3667
開庁時間:祝日を除く月曜日から金曜日まで(午前8時30分から午後5時15分)
©2025 ASAGIRI TOWN