Languages
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

さがす

閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
Languages

美化パートナーを募集します

最終更新日:
(ID:4343)

あさぎり町では美化パートナーを募集しています!!

美化パートナーとは・・・

町有の公園や道路の清掃をしていただくグループのことです。
あさぎり町と美化パートナーの協定を結んだ団体には、清掃用具の支給や看板の設置を行います。

支援内容

  • 物品の支給(ほうき・ちりとり・軍手・ゴミ袋など)
  • 看板の設置
  • 保険の加入(活動中のケガ・事故に対応)

支援する団体

行政区、企業、グループ等

支援する活動

清掃、簡易な草刈等の美化活動(年3回以上)

手続方法

企画財政課へ申請書や活動者名簿などの関係書類を提出してください。

※あさぎり町と団体で「協定書」を取り交わします。

現在の協定団体(H31.4.1現在)

  • 堀之角老人クラブ
  • 免田本町老人クラブ
  • 吉井住宅美化クラブ
  • 吉井老人クラブ
  • 二子幸輪会
  • 県立南稜高等学校
  • 狩所老人クラブ
  • 宮麓老人会
  • 下乙老人クラブ
  • 免田ライオンズクラブ
  • 竹野老人クラブ

美化パートナープログラム活動開始までの流れ

相談・書類提出 

相談

美化パートナーになって清掃等を行おうと思う道路、河川、公園その他の公共施設について、企画財政課に相談します。

例):町道の○○線の△△の区域、○○公園

書類の提出

美化パートナープログラムの条件に合う活動内容であれば、あさぎり美化パートナープログラム申請書及び年間の 活動計画書(様式第1号)を窓口に提出します。 

 

役場での打合せ

打合

企画財政課の美化パートナー担当と打合せをします。 

 

美化パートナーの認定

協定を結ぶ

美化パートナーとあさぎり町の間で、協定書(様式第2号)を取り交わします。

 

活動に必要な用具等の提供及び貸与

美化パートナープログラム支援申請書(様式第3号)を提出します。
看板を設置します。ゴミ袋や、ご要望のあった用具をお渡しします。

 

活動開始

企画財政課の担当と相談しながら、活動を行います。なお、活動後1年ごとに活動報告書(様式第4号)を提出します。   

まずはお電話を!!

各様式は下記のリンクよりダウンロードいただけます。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:4343)
ページの先頭へ
法人番号 4000020435147
〒868-0408 熊本県球磨郡あさぎり町免田東1199番地
電話番号:0966-45-1111(代表)
FAX:0966-45-3667
開庁時間:祝日を除く月曜日から金曜日まで(午前8時30分から午後5時15分)
©2025 ASAGIRI TOWN