Languages
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

さがす

閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
Languages

マナーアップ(飼い犬のフンの処理)

最終更新日:
(ID:4364)

犬のフンは飼い主が持ち帰りましょう 最近、犬の散歩でフンの後始末をきちんと行われない飼い主のかたが見受けられます。

 あぜ道や、歩道など近隣のかたにとってたいへん迷惑になります。
 

犬のフンは飼い主が持ち帰りましょう

 犬の散歩には、フンを持ち帰るためのビニール袋などを携行しましょう。

フンの始末のしかた

  1. フンの上にチリ紙をかぶせ、ビニール袋に手を入れ、フンをつかむ。
  2. ビニール袋を裏返す。
  3. 持ち帰ったふんは、『燃えるごみ』として排出する。

 

マナーを守って、みんな笑顔。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:4364)
ページの先頭へ
法人番号 4000020435147
〒868-0408 熊本県球磨郡あさぎり町免田東1199番地
電話番号:0966-45-1111(代表)
FAX:0966-45-3667
開庁時間:祝日を除く月曜日から金曜日まで(午前8時30分から午後5時15分)
©2025 ASAGIRI TOWN