Languages
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

さがす

閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
Languages

障がいのある方を虐待から守るために

最終更新日:
(ID:60)

障害者虐待防止法

 平成24年10月1日から「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律(障害者虐待防止法)」が施行され、障がいのある方への虐待を発見した方には、通報義務が生じるようになりました。

障がい者虐待の早期発見・早期対応に取り組み、障がいのある方を虐待から守りましょう。

 

【こんな行為が虐待です】〈虐待をしている側、障がい者本人の自覚は問いません〉

【身体的虐待】身体に外傷が生じるおそれのある暴力、正当な理由のない拘束

【性的虐待】わいせつな行為をすること、させること

【心理的虐待】著しい暴言や拒絶的な対応、不当な差別的言動など著しい心理的外傷を与える言動

【介護・世話の放棄・放任】衰弱させるような減食、長時間の放置など養護を著しく怠ること

【経済的虐待】不当な財産の処分、不当に障がい者から財産上の利益を得ること

 

相談・対応の窓口

虐待を見かけたら通報をお願いします。
すべての障がい者虐待の通報・届出、障がい者虐待に関する相談

 【通報・届出先】あさぎり町障害者虐待防止センター

  平日昼間連絡先 TEL:0966-45-7214(あさぎり町役場生活福祉課内)

  休日夜間連絡先 TEL:0966-45-1111

使用者による障がい者虐待の通報・届出

 【通報・届出先】熊本県障がい者権利擁護センター 

  TEL:096-333-2244(熊本県庁障がい者支援課内)

パンフレット・その他情報

熊本県「障害者虐待防止法について」

パンフレット(熊本県障がい者権利擁護センター作成)

 みんなで防ごう障がい者虐待(PDF:1.79メガバイト) 別ウィンドウで開きます

ホームページは下記のリンクをご覧ください。

https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/39/1964.html

 

 

 

 

 

 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:60)
ページの先頭へ
法人番号 4000020435147
〒868-0408 熊本県球磨郡あさぎり町免田東1199番地
電話番号:0966-45-1111(代表)
FAX:0966-45-3667
開庁時間:祝日を除く月曜日から金曜日まで(午前8時30分から午後5時15分)
©2025 ASAGIRI TOWN