本目遺跡 最終更新日:2018年5月29日 (ID:210) 印刷 弥生時代後期から古墳時代前期(1世紀〜4世紀)にかけての遺跡。出土土器は「免田式土器」と呼ばれ有名。1994年の発掘調査では、弥生後期の土壙墓、木棺墓、球磨地方初の墳丘墓(盛り土をした豪族の墓)や破鏡(中国鏡の一部をペンダントにしたもの)、古墳時代前期(4世紀)の地下式板石積石室墓2基などを発見。指定区分町指定史跡名称本目遺跡種別史跡所在地免田西 下乙その他くまがわ鉄道あさぎり駅から南西へ4.2キロメートル公園駐車場(マイクロ車まで駐車可能)トイレ無し