Languages
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

さがす

閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
Languages

元下里薬師堂の棟札及び隅木一枚

最終更新日:
(ID:478)

元下里薬師堂の棟札の写真下里薬師堂は、昭和54年10月に解体。

その時、取り出された棟札と隅木には墨書銘があり、銘には地元の人々の庚申待供養の堂として、寛保3年(1743年)に建立したことが書かれている。

隅木の長さ67センチメートル。

棟木は、長さ60センチメートル、幅20センチメートルで、薬師堂建設費用や関係者の名前がある。

庚申信仰の民俗資料として貴重。


隅木の写真

指定区分

町指定有形民俗文化財

名称

元下里薬師堂の棟札及び隅木一枚

種別

有形民俗文化財

所在地

深田東 下里

その他

くまがわ鉄道あさぎり駅から北西へ2.3キロメートル

見学は許可が必要です

下里公民館所蔵


このページに関する
お問い合わせは
(ID:478)
ページの先頭へ
法人番号 4000020435147
〒868-0408 熊本県球磨郡あさぎり町免田東1199番地
電話番号:0966-45-1111(代表)
FAX:0966-45-3667
開庁時間:祝日を除く月曜日から金曜日まで(午前8時30分から午後5時15分)
©2025 ASAGIRI TOWN