あさぎり町ふれあい福祉センター(かえで館)施設のご案内
こちらは「あさぎり町ふれあい福祉センター(かえで館)」です。施設の色々な情報を紹介します。
当施設は、住民交流、福祉活動、文化活動に利用いただけます。施設内は全面土足禁止です。またコロナウィルス感染症対策を行っております。
←あさぎり町ふれあい福祉センター(かえで館)の正面玄関です。
住所はあさぎり町岡原北929番地で、位置は下図のとおりです。
施設紹介【フリースペース】
ふれあい福祉センター(かえで館)には事前予約や利用料金が必要なカルチャースペースと、自由に利用できるフリースペースがあります。まずはフリースペースの紹介です。
左から休憩やおしゃべりなどに使えるホール、中と右は、子どもたちに人気のキッズスペースで、ボルタリングやお絵かきなどができます。また、子育てサロンなどにも利用されています。
次はイートスペースで、持参されたものを飲食できます。右の写真はデッキスペース(水遊び場)です。水が張られる7〜8月は子どもたちの歓声が響きます。
施設紹介【カルチャースペース】
続いてカルチャースペースを紹介します。
利用予約等については、ふれあい福祉センター(かえで館)受付窓口(0966-47-2233)へお問い合わせください。
第1カルチャースペースです。会議や研修会場として利用できます。写真のスクリーン・モニター、その他プロジェクター・ノートパソコン・長机・イス等も準備してあります。
↑(指導者用インカム)
第2カルチャースペースは片側一面鏡張りのため、舞踊やエアロビクスなどの練習に最適です。右の写真にあるインカムを使っていただければ、更に練習がはかどること間違いなしです。
第3カルチャースペースは青いドアから入ります。ドアが二重になっており、防音に配慮してありますので、楽器を持ち込んでの練習などにも利用可能となっています。
その他の紹介
その他、多目的トイレや授乳室、どなたでも利用可能な飲用冷温水機があります。また、季節により装飾なども行っています。
施設の利用方法について
ご利用の際は、施設の空き状況を確認のうえ、直接受付へ【利用申請書】※ を提出してください。(利用可能時間:9時から22時まで) 利用についての注意等詳細は、下記受付までお問い合わせください。
イートスペース・キッズスペース・デッキスペース・ホールはフリースペースです。お気軽にご利用ください。(利用可能時間:9時から20時まで)
なお、休館日は毎月第2月曜日と、年末年始(6日間)です。
【予約・問い合せ先】 あさぎり町ふれあい福祉センター(かえで館)(受付)47-2233
(所在地:〒868-0451 熊本県球磨郡あさぎり町岡原北929番地)
【子ども用ボルダリング】
「青」は一番上まで行けますが「赤」は..ちょっと大変ですね。がんばって!
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2024年12月24日 白髪岳登山情報
- 2024年10月10日 あさぎり町総合観光パンフレットを更新しました!
- 2024年3月8日 ビハ公園キャンプ場の休園について
- 2023年7月18日 おかどめ幸福駅周辺のひまわりが満開です!!
- 2023年4月26日 ここはどこ!?妙見でも市房山でも千望展望所でもない!ここが高山...