宮原観音堂の木造聖観音菩薩坐像 最終更新日:2018年5月9日 (ID:2978) 印刷 相良三十三観音第29番霊場札所。本尊は木造聖観音菩薩で観音堂仏壇の厨子の中に安置されている。観音信仰の風俗慣習を今に伝える菩薩で、金箔による漆箔で麗しく端正な顔立ち。江戸時代の作風。平成16年に修理され、台座も解体修理された。なお、観音堂と厨子は、県重要文化財の指定を受けている。指定区分町指定有形文化財名称宮原観音堂の聖観音菩薩坐像種別彫刻所在地岡原北 宮麓所有くまがわ鉄道東免田駅から南東に約5キロメートル拝観要予約駐車場・トイレ完備