坂本家の鰐口 最終更新日:2018年5月9日 (ID:2980) 印刷 鳴物の祭器。内山八幡宮(鹿児島神宮)に懸けられていたもので、直径16.5センチメートル、厚さ4センチメートルの青銅製。損傷がひどく、き裂がある。「奉懸鰐口之事、南小河大明神御寶前千時天文四季乙未八月吉日願主宇治朝臣惟氏敬白」と陰刻。宇城市の小川阿蘇神社に奉納され、後に内山八幡宮に移された。相良氏の戦利品という。指定区分町指定有形文化財名称坂本家の鰐口種別工芸品所在地深田東 内山その他くまがわ鉄道免田駅から北へ車へ3.5キロメートル坂本家所蔵