立岩の史跡 最終更新日:2018年5月9日 (ID:3023) 印刷 立岩は球磨川に沿って巨岩が立つ形の奇岩で、深田のシンボル。かつての船着場で人吉に向けての船便があった。舟溜のくり抜き穴と崖面に「舟場」の文字を刻む遺構がある。また、石龕には明治34年(1901年)江代往還改修記念の石造地蔵菩薩坐像や「大根舟 続く炭舟 下り舟」と刻む井上微笑句碑がある。 指定区分町指定史跡名称立岩の史跡種別史跡所在地深田西 古草城その他くまがわ鉄道あさぎり駅から北西へ2.3キロメートル見学自由駐車場・トイレなし