「ささえ愛福祉ネットワーク」協力メンバー募集について
更新日:2019年5月14日
あさぎり町では、安心して暮らせる町づくりを目指し、地域での見守りや関係機関との連携によるネットワークづくりを推進しています。
そこで、「ささえ愛福祉ネットワーク」の協力メンバーを募集しますので、ぜひ申し込みをお願いします。
1.ネットワーク協力メンバーの役割とは
【日ごろの見守り】
高齢者・児童・障がい者等も含め、地域での日常的な見守りや声かけをしていただき、気になることがある場合に「地域包括支援センター」に連絡してください。
【緊急時など捜索の必要がある場合】
行方不明者の届出であった場合に、協力メンバーにメール等で情報提供をさせていただきますので、地域で見かけた場合に「地域包括支援センター」に連絡してください。 ※捜索を強要するものではありません。
2.協力メンバーの届出について
「参加協力メンバー加入申込書」を役場総合窓口か各支所に提出してください。
3.認知症サポーター養成講座について
地域での見守りをしていただく際に、認知症の正しい理解は重要です。講師の派遣を行いますので、企業や事業所または地域のサロンなどで開催してみませんか? ※1時間程度の講座で費用は必要ありません
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2008年10月17日 地域包括支援センター
- 2022年4月20日 熊本県ひきこもり地域支援センターゆるここのご案内
- 2018年9月28日 あさぎり町介護予防・日常生活支援総合事業(第1号事業)の平成30...
- 2018年8月24日 地域密着型サービス事業所「外部評価情報」(公表)
- 2018年4月1日 あさぎり町保健事業実施計画(データヘルス計画)