計画策定の目的
自殺の原因はうつ病や健康問題だけではなく、過労や生活困窮、育児や介護疲れ、学校におけるいじめや孤立、学業や進学に関する悩みなど、それぞれの年代において様々な原因があることがわかっています。
自殺対策とは「様々な問題を抱えて死に追い込まれようとしている人を支援すること」。自殺対策の本質は「生きる支援」なのです。
「生きる支援」には関係機関・団体の連携、協力が重要となります。したがって、本計画はあさぎり町における「生きる支援」を推進するための取り組み方針を示し、あさぎり町が取り組むべき目標や対策の方向性や重点項目を明確にすることを目的としています。
計画の位置づけ
「第三次あさぎり健康21計画・食育推進計画」別冊
計画の期間
「第四次あさぎり健康21計画・食育推進計画」の見直しが行われる令和6年度までの6年間
計画の目標
誰も自殺に追い込まれることのないあさぎり町を目指します。
計画の内容
計画の内容は次のとおりです。
あさぎり町いのち支えるまちづくり推進計画〜誰も自殺に追い込まれることのないあさぎり町を目指して〜(PDF:2.74メガバイト) 
あさぎり町いのち支えるまちづくり推進計画(概要版:住民の方向け)(PDF:2.75メガバイト) 