Languages
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

さがす

閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
Languages

B型肝炎ウイルスに感染した方へ給付金等が出る場合があります

最終更新日:
(ID:4144)

医者のイラスト画像昭和23年7月1日〜昭和63年1月27日の間、満7歳になるまでに集団予防接種を受けたことがある方で、B型肝炎ウイルスに感染した方には、病態区分に応じ、給付金等が支給される場合があります。詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。

厚生労働省ホームページ

B型肝炎訴訟について(救済対象の方に給付金をお支払いします)

 

また、相談窓口もありますので、必要に応じてご利用ください。

相談窓口

厚生労働省

電話相談窓口(年末年始を除く平日9時00分〜17時00分)

電話:03-3595-2252

 

B型肝炎に関するチラシもご覧ください

 B型肝炎について(PDF:1.11メガバイト) 別ウィンドウで開きます


このページに関する
お問い合わせは
(ID:4144)
ページの先頭へ
法人番号 4000020435147
〒868-0408 熊本県球磨郡あさぎり町免田東1199番地
電話番号:0966-45-1111(代表)
FAX:0966-45-3667
開庁時間:祝日を除く月曜日から金曜日まで(午前8時30分から午後5時15分)
©2025 ASAGIRI TOWN