身分証明書の請求方法について
更新日:2021年10月7日
禁治産、準禁治産、破産の宣告を受けていないことの証明書(身分証明書)の交付請求は役場町民課、または各支所で申請して下さい。
※(注意)戸籍の本籍地があさぎり町以外の方は交付できません。
また、郵便でも請求ができます。(下記の関連ホームページをご参照下さい)
申請できる方
本人または代理人(代理人の場合は、委任者が自署した委任状が必要です。)
手続きに必要なもの
申請書
顔写真付の本人確認書類(運転免許証、個人番号カードなど)
※(注意)お持ちでない場合は、健康保険証・年金手帳などの写しを、必ず2種類以上組み合わせて提示して下さい。
証明手数料
1件 300円
カテゴリ内 他の記事
- 2023年3月1日 日曜日に転出・転入等のお手続きができます!
- 2022年11月16日 郵便による戸籍関係証明書の請求方法について
- 2021年8月6日 マイナンバーカード交付に関する手続きを日曜日も実施します。
- 2020年2月3日 無戸籍でお困りの方へ
- 2016年10月21日 法務局からのお知らせ