「育児・子育て」の記事一覧
17
[2021年10月1日] 子ども医療費助成のインターネット申請がスタート!
令和3年10月1日から子ども医療費助成のインターネット申請を開始します。令和2年に実施しました「保健...
18
[2021年10月1日] 子ども医療費助成制度について
1.子ども医療費助成制度とは? 町内の0歳から18歳(18歳になった最初の3月31日まで)のお子様を対象に、...
19
[2021年10月1日] 税務関係証明書の請求方法
こちらでは、直接窓口に税務の証明書を取りにくることができない方へ、郵送での請求方法をお知らせし...
20
[2020年8月19日] 教育・保育施設等に関する条例について
特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準を定...
21
[2020年6月2日] 子育てサロン
子育てサロンについて 季節に合わせた小物づくり等を行いながら、子育て中のお母さんの交流・情報交換...
22
[2019年11月20日] 子ども医療費助成Q&A
子ども医療費申請時の留意点についてQ&A方式で示しています。 Q.申請書は子どもごとに書く必要があ...
23
[2019年9月13日] 里親制度についてのご案内
里親とは 里親制度とは、親の病気、行方不明、離婚などいろいろな事情により家庭で暮らせなくなった子...
24
[2019年3月1日] 赤ちゃんもママもリフレッシュ♪(健康推進課)
ママサークル『スマイルマザーズ』が活動されていました。月に一度、赤ちゃんとのふれあい体操と産後の...
25
[2018年8月1日] 人吉球磨管外での予防接種について
予防接種開始時期となる生後2ヶ月を越える里帰りをされる場合や入院などの理由により人吉球磨管外の医...
26
[2018年7月1日] 健康推進課
〒868-0408 熊本県球磨郡あさぎり町免田東1199番地電話番号:(0966)45-7216ファックス番号:(0966)49-95...
27
[2018年6月21日] 子育てサロン(社会福祉協議会)
ポッポー館に飾る七夕飾りが完成しました!!
みなさんの協力あって、良いものができました。
ぜひ、見...
28
[2017年11月22日] 病児・病後児保育施設「ホッと館」について
ホッと館とは ホッと館とは、あさぎり町・多良木町・湯前町・水上村の上球磨4町村が公立多良木病院に...
29
[2017年2月27日] ひとり親家庭サポートブックについて
熊本県及び県内各市町村では、ひとり親家庭の方への経済的支援や生活支援、子ども達への学習支援など...
30
[2017年1月16日] ひとり親家庭等の子どもたちへの学習支援について
ひとり親家庭等の子どもたちへの学習支援について 熊本県では、家庭の事情、不安や悩みなどを抱え学...
31
[2016年5月19日] ファミリーサポートセンター
保育施設、小学校、学童保育から自宅までのお子さまの送迎、保護者の方の所用時にお子さまの預かり等...
32
[2008年10月10日] 熊本県小児救急電話相談
熊本県では、子どもの急な病気に対する保護者の不安を解消するために、夜間の小児救急に関する相談を...