「健康・子育て」のカテゴリーと記事一覧(それぞれ最大5件までを表示)
2019年11月21日
健幸ポイントを「健幸応援券」に交換しよう
健幸ポイントとは住民の皆さまが健康事業に参加するごとに、ポイントを加算します。健幸ポイントを集め...…
- 2022年6月17日LINE相談「こころの悩み相談@熊本県」の開設について
- 2022年6月10日健幸運動教室 第3期生募集
- 2022年6月3日コロナワクチン追加接種(4回目)実施のお知らせ及び申し込みについて
- 2022年4月15日令和4年度乳幼児健診他日程について
- 2022年4月12日あさぎり町におけるこころの健康に関する各種相談のご案内
2022年6月28日
令和4年度『児童虐待防止推進月間』標語の募集について
厚生労働省では、毎年11月を『児童虐待防止推進月間』と定め、家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、...…
- 2022年6月16日低所得の子育て世帯に給付金が支給されます
- 2022年6月10日ひとり親家庭等医療費助成制度
- 2022年5月10日新型コロナウイルス感染症による「小学校休業等対応助成金」について
- 2022年4月15日令和4年度乳幼児健診他日程について
- 2022年1月4日あさぎり町就学援助制度のお知らせ
2021年10月6日
R3.10〜国民健康保険(国保)の出産育児一時金
支給対象者国保の被保険者が出産(妊娠12週以降であれば死産・流産)したときに支給されます。※ただし、...…
- 2021年10月6日R3.10〜療養費支給申請について
- 2021年10月6日R3.10〜国民健康保険(国保)葬祭費の支給について
- 2021年10月6日国民健康保険 住所地特例の適用手続きのご案内
- 2021年10月6日国民健康保険修学被保険者証(マル学)交付申請のご案内
- 2021年10月5日国民健康保険 各種申請書様式
2018年12月10日
社会保険料控除のための保険料納付額について
所得申告における社会保険料控除について 所得申告は、毎年1月1日〜12月31日までの所得が対象となりま...…
- 2021年6月1日【後期高齢者医療】押印の廃止について
- 2019年6月26日後期高齢者歯科口腔健診(後期高齢者医療被保険者対象)のご案内
- 2018年7月1日健康推進課
2008年10月10日
熊本県小児救急電話相談
熊本県では、子どもの急な病気に対する保護者の不安を解消するために、夜間の小児救急に関する相談を...…
2022年6月17日
LINE相談「こころの悩み相談@熊本県」の開設について
熊本県では、SNS(LINE)を活用した相談窓口が開設されました。電話や対面では打ち明けづらい仕事・家庭...…
- 2022年4月12日あさぎり町におけるこころの健康に関する各種相談のご案内
- 2022年3月15日第3次あさぎり町男女共同参画推進基本計画を策定しました
- 2021年10月6日R3.10〜国民健康保険(国保)の出産育児一時金
- 2021年10月1日子ども医療費助成制度について
- 2021年7月15日健康づくり応援店 大正茶屋