「くらしの情報」のカテゴリーと記事一覧(それぞれ最大5件までを表示)
2021年10月1日 水道使用開始・中止・変更届様式 水道使用開始・中止・変更届様式下記リンクよりダウンロードが行えます。・使用変更届(PDF 約45KB)・使...…
- 2022年4月26日あさぎり町ヘルシーランド専用ホームページを更新しました
- 2021年10月1日水道使用開始・中止・変更届様式
- 2021年10月1日水道使用開始・中止・変更届様式
- 2020年6月12日正しい検針をするために【お願い】
- 2020年6月12日正しい検針をするために【お願い】
2024年12月10日 令和6年10月より児童手当制度が拡充されました 児童手当制度の改正内容について 令和6年10月1日から、児童手当の支給対象者が拡充されました。 ...…
- 2018年12月10日社会保険料控除のための保険料納付額について
- 2025年1月22日「第5次あさぎり町保健福祉総合計画」(案)への意見を募集します。
- 2024年12月10日令和6年10月より児童手当制度が拡充されました
- 2024年12月2日令和6年12月2日〜 国民健康保険 加入・喪失の手続きについて
- 2024年11月21日保育園・認定こども園の利用申込みについて
2024年12月25日 外食時の「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンにご協力くだ... まだ食べられるにも関わらず廃棄されている食品、いわゆる「食品ロス」は、年間472万トンと推計され...…
- 2024年12月25日外食時の「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンにご協力ください
- 2024年6月17日容器包装プラスチックの分別収集
- 2024年6月17日容器包装プラスチックの分別収集
- 2024年6月17日ごみの分別に困った時はアプリで確認を
- 2024年6月17日ごみの分別に困った時はアプリで確認を
2018年12月10日 社会保険料控除のための保険料納付額について 所得申告における社会保険料控除について 所得申告は、毎年1月1日〜12月31日までの所得が対象となりま...…
- 2018年12月10日社会保険料控除のための保険料納付額について
- 2018年9月4日介護保険住宅改修に係る見積書の様式について
- 2008年10月8日介護保険制度とは
- 2018年5月14日要介護認定
- 2008年10月17日地域包括支援センター
2024年2月1日 令和5年度あさぎり町子どもの移動経路安全対策プログラム あさぎり町子どもの移動経路交通安全推進会議の開催 あさぎり町では、子どもの移動経路の安全確...…
- 2024年12月25日あさぎり町過疎地域持続的発展計画を変更しました
- 2024年6月1日令和6年度あさぎり町防災計画修正
- 2024年3月4日消防団員 ラジオ出演!!
- 2024年3月4日あさぎり町消防団の部屋
- 2024年2月1日令和5年度あさぎり町子どもの移動経路安全対策プログラム
2024年12月23日 あさぎり町学校給食用物資調達納入業者登録について(R7年度) あさぎり町学校給食用物資調達取扱規則により、令和7年度のあさぎり町学校給食における物資納入業者...…
- 2024年4月1日令和6年度あさぎり町学校給食用物資調達納入業者登録名簿
- 2024年3月9日FSCA 令和6年度の会員募集を開始しました。
- 2021年11月30日あさぎり町学校給食センター施設見学等の「一時休止」について(再)
- 2021年8月6日学校給食費の公会計化(令和3年度から)
- 2021年7月16日あさぎり町学校給食運営審議会
2023年4月1日 鳥獣被害防止計画の策定について 鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための施策を総合的かつ効果的に推進するため、鳥獣による農...…
- 2024年11月25日令和6年度あさぎり町職員採用試験(通年募集分)(令和6年度採用)の実施について
- 2023年10月4日農業委員会総会議事録
- 2023年9月6日令和5年度水田収益力強化ビジョンの公表について
- 2023年4月1日鳥獣被害防止計画の策定について
- 2022年4月1日あさぎり町森林整備計画書の変更について
2024年7月1日 令和7年度より口座振替利用の方の納税証明書の発送を廃止します 軽自動車税納付確認システム導入により車検時の納税証明書の提示は原則不要です 軽自動車税納付確認シ...…
- 2019年1月29日「相続登記はお済みですか月間」無料相談会のお知らせ
- 2025年1月16日令和6年分 申告相談について
- 2024年12月20日令和5年度森林環境譲与税の使途について
- 2024年7月1日令和7年度より口座振替利用の方の納税証明書の発送を廃止します
- 2024年6月10日「ペダル付原動機付自転車」のナンバープレート(標識)の取得について